
3/25(土)−3/26(日)の2日間、RECARO社からWRX体感用デモカーをお借りして、RECAROシート検討中のオーナーさん達がポジションや着座感を確認した上でレカロシートを選択できる機会を設けます。RECAROの営業さんによると、ASMやオートバックスグループ以外で開催されるRECAROイベントの中でもお客様との間で話題になるらしいですが・・・?
RS-G SuperStark NUとSportster Limited Edition/Sportster LL100H SEを装着で、ベースフレームが「もっとフェア価格」になる特典で、当日入会可能なTHE ASM CARD決済で最大36回まで金利ゼロ%分割決済できます。詳しくは
SUBARU WRXキャンペーン案内をご覧下さい。
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3427

埼玉県から、長距離ドライブでの腰痛に悩まれてご来店です。乗降性/ホールド性を兼ね備えたSR-7Fを左右セットで装着しました。最近の欧州車の場合、サイドエアバッグキャンセルだけでなく助手席に着座センサー移設が必ず必要になります。ASMでは新品センサーを取り寄せたのち、シート座面部に埋め込み費用は部品代・工賃別途で承っております。BMWやアウディS1などのお車で左右セット交換をお考えの方はASMまでご相談下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3426

ASMで開催中のSUBARU WRXキャンペーン対象商品「RS-G SuperStark NU」を装着しました。ショルダーカバーにも同じNU表皮を採用したモデルを組み合わせています。今回のキャンペーン特典を利用してRS-G SuperStark NUを装着すると、RECARO純正ベースフレームが無料です。残り12脚ありますので、WRXオーナーさんはぜひご検討下さい。
■RECARO RS-G SuperStark "NU" 127,440円 <税抜価格 118,000円/税額 9,440円>
■
ASM ショルダーカバー NU 12,960円 <税抜価格 12,000円/税額 960円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3425
納車からわずか1週間のRFに、在庫も作業枠も問題なかったので即日取付しました。レカロ製ベースフレームでは調整してもドア側に15mmオフセットするため、今回はVENUS製を選択です。RF型モデルとのメーカーマッチングも未確認だったため、ASMでマッチングを取りながら作業しました。ドア側へのオフセットはレカロ製より約5mm減少しており、着座位置は30mm以上下がるので、わずか2〜3mmというギリギリでアーム部分との干渉を回避できました。着座位置を上げることは出来ませんが、ベストポジションに装着することが可能です。RFには、純正オプションシートと見間違えるような取扱限定モデル「RS-G CL」が大変お薦めです。ASMでは試座でき、さらに在庫しておりますので、違いをぜひ体感して下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3424

埼玉県からご来店いただき、今までお使いだったRECAROシートをASMで下取りして、横浜ASM限定モデルRubyを装着しました。同時にASM本革シフトブーツとNAG内圧コントロールバルブも追加して、オープンスポーツらしい見せるインテリアとNAスポーツらしいリニアなアクセル追従性を手に入れていただきました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3423
ASMチューニングセールに向けて、中古/アウトレット RECAROページを更新しました。
RS-G/TS-G・Sportsterから腰痛対策メディカルシートまで28脚ありますので、ぜひご覧下さい。
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3422

S660にフルバケットRS-Gを装着しました。VENUS社製シートレールを使用すると、ステアリングセンター・ドア内張りやピラーとの干渉を含めてベストポジションに装着可能です。レカロ社製と比較すると、前後スライドのスムーズさが劣る代わりに薄いから低ポジション化が可能で、2つの製品を並べて見比べるとモノ作りポリシーの違いが良く分かります。

ASMでは近日中にS660を購入し、お客様にRECARO RS-Gの着座ポジションとVENUS社製シートレールの操作感を体感してもらえるようにします。シート交換をご検討中のS660オーナー様は、続報をお待ち下さい。
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3420