
横浜市内からご来店です。 大変状態の良い車ですが純正シートの経年劣化に不満があり、長く使用することを考慮して本革アルカンターラのハイエンドモデル「RS-G CL」をご装着いただきました。 GC系インプレッサで最も着座位置が下がるシート気なので、気になっていた視野も解消されたはずです。 今後もし乗り換えた場合でも、質感が高いシートですから車種を問いません。
GC8インプレッサに装着した場合、3ポジションの真中穴位置からでも約33mmダウン(※新車時座面データ予測)、レールカット施工で一番した穴位置を選択すればさらに13mmダウンします。年数が経っているスポーツカーは、ポジションを下げたくてもベースフレームに悩まされるケースが多いです。RS-Gのなら、SP-Gと違いフレームで下がるのではなく、シート自体で座面を下げているためアイポイントもしっかり確保出来ます。NA/NBロードスター・RX-7/8・シルビア/180SX・スカイライン・NSXなどにも大変有効です。着座位置やオフセットなど、実際に装着した場合どう変化するか気になる方はASMにてシートを体感しながらご相談下さい。
■
RECARO RS-G CL 232,200円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3373

埼玉県からご来店です。シェルモデルにすることで車の挙動が分かりやすくなる面白さがあり、ドライブする楽しさが向上することもシート交換の魅力です。今回もVENUSシートレールを使用して着座位置を低くして、大変満足いただきました。純正からアフターシートに交換する事でシートベルトを留める部分がないため、ASMではシェル傷つき防止のためショルダーカバーの装着をお薦めしておりますが、シート購入時に無料でベルトホールを通しての装着も可能です。
>>> 詳しくは、レカロ専門店ASMのS660マッチングデータをご覧下さい。 <<<
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3372

都内からご来店です。長距離での腰痛にお悩みでしたので、色々な症状をお聞きしてメディカルタイプをご提案しました。レカロシートとは腰痛軽減に効果的と言われるシートです。腰が悪いからメディカルモデル、腰が悪くないからスポーツモデル、サーキットを走るからシェルモデルと言うわけではなく、ASMで一番重要視しているのは座った時のフィット感、運転する上でシートというのは一番体に当たる部分であり、一番体感できる場所だからです。
1シリーズへの取付マッチングですと、シート着座位置とオフセットの兼ね合いがあるため、ASMオリジナルオフセットプレート(6,480円※通販不可)を使用してステアリングセンターのズレを軽減して装着しました。これからは気温も下がってくるので腰元や臀部を温めることで血流を良くする「シートヒーター機能」の存在はより効果的です。インテリアがアイボリーに近いため1脚ということをお悩みでしたので、次回は是非助手側もご検討下さい。
■
RECARO ORTHOPAD DL220HV 340,200円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3371

納車されてまもなく、シートのホールド性に不満を感じて横浜市内からご来店です。WRXや86/BRZに次いで取付が増えてきているS660の場合、純正よりせいぜい5mm座面を下げるのがやっとですが、VENUS社製シートレールを使用することでRS-Gなら座面部を45mm下げる装着が可能です。
これだけ低くできれば、165cm以上の人でも幌の圧迫感が軽減されて運転しやすいくなります。レカロ製ベースフレームのような扱いやすさはありませんが、視点の高さや着座位置の低さが気になる方にはお薦めの組み合わせです。今回は純正インテリアに自然にマッチさせるべく、本革アルカンターラのCLを装着していただきました。
■
RECARO RS-G CL 232,200円
>>> 詳しくは、レカロ専門店ASMのS660マッチングデータをご覧下さい。 <<<
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3370

静岡県からのご来店です。腰周りが安定せず純正シートに不満をお持ちで、前回ご来店時に色々なモデルを座り比べていただきました。乗り換えても使いたいとのご要望でしたので、RS-Gの中から特約店取り扱い限定モデルCLを選択です。ドアを開けた時に見えるシルバーステッチが大変印象的で、本革により一気に高級感が高まります。
オーナー様はシートスライドのスムーズさ、特に前方へのスライドを気にされていましたが全く問題はなく、むしろ座った際に自然に姿勢が良くなるという事で大変満足いただきました。遠方からありがとうございました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3369

横浜市内からのご来店です。他メーカーシートをお使いでしたが、長時間運転時に体に合わないとのことでフルバケットシートをお探しでした。フロア形状を考えると多くの場合RS-Gを選択いただきますが、お客様によって好みは異なります。TS-Gを、あえてスポーツフレームを使用せずノーマルフレームを選択してフロア形状に合わせて装着しました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3368

都内からのご来店です。SR-7 LASSICと色使いは似てはいますが座り心地は全くの別物です。SPORTSERに座った時、ゆったりと包まれているのにバックレストにホールド感を感じるところが特にお薦めです。さらなる剛性感を求める方には「SP-X AVANT」という選択もあります。自分だけの特別なWRXを作り上げたい方はASMまでいつでもご相談ください。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3367