


今日、RECARO SR-7がASMに入荷しました。KKモデル、SKモデル共に各色入荷しておりますので、SR-7に興味のあるお客様はぜひご来店いただければと思います。
また、ASMではデモカーのS2000とZ33にSR-7 SK100を装着して、実際に座って体感していただける環境を明日中に整えます。S2000の運転席側はRS-Gが不動の人気モデルなので、あえて助手席側にデモシートを装着します。奥さんや彼女(旦那や彼氏)を連れてぜひ説得する武器に使ってください。Z33については左右共にリクライニングモデルのケースも多いので、運転席側にデモシートを装着します。
SR-3・SR-6・SR-11など各モデルのいいところをミックスして取り入れたシートとは言え、まだ友達が装着したと言う話も当然ないでしょうし、実際に装着した状態で座れると言うのはすごく有効な経験になるはずです。S2000・Z33オーナー様はもちろん、RECARO SR-7に興味があるクルマ好きの皆様、今週末はぜひ横浜まで遊びに来てください。
■RECARO SR-7 KK100 81,900円 (カムイ)
■RECARO SR-7 SK100 97,650円 (カムイ+シャイニングメッシュ)
レカロのことならRECARO SPECIAL SHOP オートバックスASMヨコハマまで!
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=343

先日、新発売の
RECARO SR-VF ASM LIMITEDのご紹介をしましたが、レカロジャパンからもSR-3とSR-VFの最終限定モデルがリリースされます。Ultimate Editionと命名されたこのシリーズは、カムイブラック・パンチングアルカンターラ・シャイニングメッシュブラック表皮を組み合わせ、シルバーRECAROロゴ・赤Ultimate Editionロゴ・シルバーWステッチで仕上げてあります。
両モデル合わせて500脚限定。ASMにも数脚入荷する予定です。赤Wステッチが鮮やかで、既にカタログモデルと言って過言ではない存在感のSR-3&SR-VF ASM LIMITEDにするか、やや価格アップはするけどデザインが新鮮なUltimate Editionにするか、悩みは尽きませんが、選択肢が多いことはユーザーさんにとって悪いことではありません。ぜひご検討下さい。
■RECARO SR-3 Ultimate Edition 99,800円
■RECARO SR-VF Ultimate Edition 99,800円
■RECARO SR-3 ASM LIMITED2 79,800円
■RECARO SR-VF ASM LIMITED 79,800円
レカロのことならRECARO SPECIAL SHOP オートバックスASMヨコハマまで!
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=213

レカロシートラインナップに新たなASM LIMITEDデザインモデルが追加されました。今回ベースモデルになったのは、ロングセラースポーツシートSR-3のバックレストにミニバンやファミリーセダンオーナー様に人気の乗降性に優れたコンフォートシートLX-VFの座面を組み合わせたハイブリッドモデル、SR-VFです。このモデルは地味なラインナップしかないにも関わらず、レカロのホールド性・快適性・乗降性をバランスさせたいと考えるオーナー様に根強い人気があり、ASMでも在庫ラインナップから外した途端に問い合わせが入ると言う製品です。
今回、そのSR-VFをベースにASM LIMITEDデザインモデルの販売を開始します。シート表皮は、SR-3・SR-6・SR-11・RS-G・TS-G・SP-G3のASM LIMITEDシリーズとの組み合わせに最適なカムイブラック/シャイニングメッシュシルバーを組み合わせて、赤Wステッチ&シルバーRECAROロゴで仕上げました。2009年6月末までの期間限定生産モデルとなっています。本日急遽「2009年春のASMヨコハマ チューニングセール」の特典にこのシートを追加いたしました。リリース開始は2月13日より、受注順にお届けいたします。
■RECARO SR-VF ASM LIMITED 79,800円 *2009年6月末までの期間限定モデル
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1002#myu1002
レカロのことならRECARO SPECIAL SHOP オートバックスASMヨコハマまで!
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=205
ASM 野田です。

当初は10月末のリリースを予定してましたRS-G ASM LIMITED CLがようやく入荷しました。約1ヵ月の遅れでした。
ASMでは既に数人のお客様にご予約いただいてましたが、たいへん長らくお待たせいたしました。ASM以外のお店では下記のお店に入荷を予定してます。
・
スーパーオートバックスサンシャインKOBE・
スーパーオートバックス43道意・
スーパーオートバックス東京ベイ東雲・
スーパーオートバックス厚木・
オートバックスセコハン市場箕面・
オートバックスセコハン市場京都八幡・
オートバックスセコハン市場福岡桜丘・
オートバックスセコハン市場仙台名取・
オートバックスセコハン市場福山上記のお店へのシートの入荷確認はそれぞれのお店に直接お願いします。でも現状ではほとんどのお店の入荷時期がまだ確定してなかったかと思います。
今日スーパーオートバックスサンシャインKOBEの宮本さんと昼間に電話で話したところ、サンシャインKOBEには今日入荷してたそうで、早速展示されてるそうです。
そのサンシャインKOBEといえば、今週末にASMとレカロのコラボイベントを開催いたします。そのイベントで実際に試し座りしていただけるシートをご用意してるんですが、その試座シート用に早速ASMから本日発送してますので、サンシャインKOBEでは今週末に限り実際にRS-G ASM LIMITED CLを見て、触って、座ってみることが出来ますのでぜひ行ってみてください。
ただ、RS-G ASM LIMITED CLの在庫が無いので即日取付…とまではいかないかと思うのですが、早くご予約いただければその分入荷が早くなると思いますのでぜひ今週末に見に行ってまずはご相談ください。
実はリリースとなったものの生産が追いついておらず、9月に注文をもらった店舗に順番に出荷して行ってるんですが、まだまだバックオーダーの状況です。ASMではどこのお店よりもたくさん注文を入れてますので現状では若干数在庫のある状況ですが、恐らくすぐに足りなくなってしまうかと思いますのでお早めに!
---
スーパーオートバックスサンシャインKOBEのイベントには今回は私、野田は行ってませんのでレカロに関するご相談は、黒いツナギをスタイリッシュに着こなしたASMスタッフの『田口』、レカロスタッフの『かねこ』氏にご相談ください。
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=178

実現まで2年かかりました。最後の最後までできるかどうか分からない、ギリギリのやり取りが何回もありました。お客様から「設定して欲しい」と言う声はたくさんあったのですが、シェルの形状や表皮とウレタンの構造が原因で製品化までかなりの労力を要しましたが、レカロジャパン開発部隊の皆さんの頑張りによってついに製品化をすることができました。本皮とアルカンターラ表皮コンビを採用したレカロフルバケットシートの誕生です。
本皮フルバケットと言えばSP-GN EDELが有名ですが、今回は今一番人気のスポーツシェルRS-Gをベースにしていることが最大のニュースです。もちろんシルバーRECAROロゴ+赤Wステッチと言うASM LIMITEDの方程式は健在です。発売開始は11月中旬、発売開始と同時に欠品することがかなりの確率で予想されるモデルですので、ピンと来たお客様は反射神経でご注文いただければ何とか年内装着が可能かもしれません。お薦め車種は幅広いですが、特にS2000・ポルシェ・GT-R・RX-8・MINI・NCロードスターなど純正内装とのマッチングがいい車種やオープンカーにはベストマッチですよ。
■RECARO RS-G ASM LIMITED CL 225,750円
レカロのことならRECARO SPECIAL SHOP オートバックスASMヨコハマまで!
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=161
ASMスタッフ 野田です。今日は新製品の紹介を1つ。
シートをレカロに交換するとシートがドア方向にずれることがよくあります。
『シートオフセットドア側約15mm(レカロがドア側へ寄る)。』
これはレカロさんのマッチング情報の現行レガシィの特記事項のところに書いてあるんですが、いろんな車種を見てもけっこうこれが書いてある車種が多いです。
シートレールとサイドアダプターでシートを固定するバケットシートなんかはシートをコンソール側に寄せて付ける方法はあります。SP-GやSP-GTのシリーズだと、専用のオフセットアダプターがあるので最大20mmまでシートをコンソール側に寄せて取り付けをすることが出来ますし、RS-GやTS-GのシリーズですとそのSP-G用のオフセットアダプターを加工して10mmコンソール側に寄せて取り付けする方法をASMではよく使ってます。
リクライニングシートだと寄せて付ける方法が今まで無かったんですが、今回それが出来る専用のアダプターを作成しました。

■IS05、AM19用オフセットアダプター 税込4,725円
このアダプターをシートとレールの間に挟みこむことによって、10mmコンソール側にシートを寄せて取り付けることが可能になります。例えば現行レガシィなんかだと15mmドア側に寄るのを10mmコンソール側に戻せるので、このアダプターを使うことによってドア側へ寄るのは結果5mmとなります。
中にはレールの構造上使うことが出来ない車種もあるので、詳しくはスタッフにご相談いただければと思います。後、シートにも使うことが出来るシートと使うことが出来ないシートがあります。SR-6やSR-11、AM19のSPORTやSTYLEには使うことが出来ます。バケットシートにも使うことは出来ますが、こちらは上に書いてあるオフセットサイドアダプターを使うほうがいいでしょう。逆に使うことが出来ないのが、SR-3〜5、LXシリーズとERGOMEDシリーズ。後はSportsterやSP-Xです。
付属品はボルト8本で、それ以外にレカロ製レールに付属のスペーサーとワッシャーとを使用します。


上に使用可能なシートを書きましたが、それぞれのシートで少しだけポジションが上がってしまいます。
・SR-6、SR-11の場合
シートとレールの間にオフセットアダプターとスペーサーを入れるためにポジションが10mm上がってしまいます。10mm寄せる代わりに10mmポジションが上がってしまうということです。
・AM19‐SPORT、STYLEの場合
こちらの場合はもともとシートとレールの間に6mmのスペーサーが入っているので、オフセットアダプターを入れる分4mmポジションが上がってしまいます。
SP-JC ASM LIMITEDを装着してるうちのデモカーのZ33で試しに使ってみましたが、確実にステアリングセンターが10mm元に戻ったのは感じましたが4mm上がったのはほとんど分からなかったです。
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=158



2008年夏、以前ASMでラインナップしていた人気のエントリーレカロシートが復活しました。今となっては最新モデルに敵わない点はたくさんあります。最新のIS05ストラクチャー採用のSR-6・SR-11の他、SOPRTSTERシリーズの方が設計年次が新しい分改良されたポイントが多数あります。でも往年の人気モデルSR-3には未だ根強いファンがします。スポーツシートでありながらレカロらしい快適性を持ち合わせていてしかも低価格、そんなSR-3をベースにしたASM LIMITEDの復活を望む声をたくさんいただいていました。
今回、レカロジャパン社と打ち合わせを繰り返してその企画を実現することができました。復刻モデル最大の特長はその驚くべき低価格、何でも値上げのご時勢にも関わらず当時価格89,250円から約1万円値下げして新発売です。しかも今ならオートバックスグループ限定で
レカロ スポーツシート キャンペーンの特別対象モデルに含まれていますからさらにお買い得です!
■RECARO SR-3 ASM LIMITED2 79,800円(2008年復刻モデル価格)
レカロのことならRECARO SPECIAL SHOP オートバックスASMヨコハマまで!
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=149