 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

埼玉県から車検のためご来店です。本来4月末で自動車検査証の有効期限が切れる車両ですが、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受けて緊急事態宣言が全国に拡大されたことにより、期限が延長されています。午後早く横浜陸事に到着したのですが、検査ラインが2レーン閉鎖されて大渋滞でした。
1回目の検査では排気音量(6,250rpmを指示されました)を計測して問題ありませんでしたが、リヤウィングの車両最後端から2mm突出とリヤブレーキの引きずりを指摘されて、まさかの不合格です。ウィング取付角度を変更して、ブレーキはLSDの影響を誤判断したと推測してそのまま最終ラウンドで再検査に臨んだところ、検査官4人がかりで前後4輪にタイヤ突出ゲージを当てて厳密な検査を受けましたが、問題なく車検合格しました。
■ASM リフレッシュ車検 211,905円
・24か月点検、車検関連 102,650円 ・K&G LLC C72 ・BILLION OILS 10W-40 ・BILLION OILS MT-520(FR専用ミッションオイル) ・RAVENOL Racing Gearoil ・4センサー使用のトータルアライメント ・ASM ヒートシールドプレート
今日も今週末も来週も、おかげさまで多くの車検・重整備をご注文いただいています。急なご要望にお応えできない可能性があるので、期限が決まっている車検は2ヶ月前など余裕をもってご相談くださいませ。なぜか4月以降、ホイール突出・GTウィング幅超過・触媒レスなど不正改造車での作業依頼が数件ありました。ASMは神奈川県認証整備工場だから、不正改造車の作業を一切お受けしていません。

横浜市内からアストンマーティンDB11でご来店です。ヴァンキッシュ、ラピードに続いて今月3台目の施工依頼でしたが、今回も車名を言われて分からずググりました。
■4センサー使用のトータルアライメント
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3962
|
|
|

Stay Homeだった4月に、3L・2L・Lサイズを各6着限定販売ASM公式カバーオールに、設定していなかったM(ASM阿部君サイズ)を6着限定で製作しました。LL・Lは完売して、3L(ASM斎藤さんサイズ)は数着だけ在庫があります。
■ASM Coveralls 15,950円 <税抜価格 14,500円>
・3L、Mサイズのみ販売中。 ・2L、Lサイズは完売しました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3961
|
|
|

横浜市内ご近所から5月で2台目の作業依頼です。前回のアストンマーティン ヴァンキッシュに続き、今回はアストンマーティン ラピードでの入庫でした。調整カムをわずかに動かしただけで大きく変化するため、最新の4センサー式アライメントテスターを持っていない整備工場では作業できなくて当然だと、今なら分かります。

■4センサー使用のトータルアライメント

ASM壁掛け時計の最終試作製品が入荷しました。イメージ通りの仕上がりです。さっそく残り29個の製造に着手しました。6月中旬の完成を予定していますので、既にご予約いただいているお客様はもう少しお待ちください。気になる皆様はASMで実物をご確認の上ご予約いただけると嬉しいです。
■ASM Wall Clock 14,850円 <税抜価格 13,500円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3960
|
|
|

群馬県からご来店です。ブレーキの異音が気になるとのことで試乗点検して、左前キャリパーピストンの戻りが悪い不具合を発見し、前後左右キャリパー一式を交換しました。フロア周りからの振動については症状が確認できていませんが、ブレーキジャダーに因るものかもしれません。久しぶりの横浜サイクリングで携帯の充電がほとんどなくなってしまったからASMモバイルバッテリーをお勧めし、ASMエコバッグと合わせてお付き合いでご購入いただきました。来月は壁掛け時計を取りに来てください。
■ブレーキ関連リフレッシュ 158,404円
・HONDAブレーキキャリパー(前後) ・ZONE ブレーキフルード ZF-03
■ASM Battery Charger 6,930円 <税抜価格 6,300円> ■ASM Eco Bag 880円 <税抜価格 800円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3959
|
|
|

作業予約をいただいてのご来店です。クランクケースの内圧を抜いてアクセル操作に対する追従性を向上するNAGバルブと、経年劣化しているPCVバルブをアルミ削り出しパーツを組み合わせた内圧コントロールバルブキットを装着しました。
抵抗が減るためクランキングが軽くなるのでスターターやバッテリーへの負荷は低くなるし、エンジンの振動が減ってトップエンドまでスムーズに回るようになるから、F20C/F22Cの魅力を引き出すチューニングパーツとして、10年20年のPCVバルブのメンテナンス不足に起因する経年劣化のリフレッシュメニューとして、装着をご検討になってはいかがでしょうか。
■ASM NAG内圧コントロールバルブキット 49,500円 <税抜価格 45,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3958
|
|
|

作業予約のお電話をいただいてご来店です。シャシダイ上でのセッティングと純正ECUが持つ補正フィードバックを基本に、日本各地のスーパーオートバックスへの移動と、真夏のオートポリス・真冬の筑波サーキットで実走セッティングした、ASM G.T WORKS GENROM(AP2)の最新データEngineMode10_Pos4に書き換えました。推奨のNGKレーシングプラグ8番に変更しています。九州往復移動を含めた2,514km走行での燃費は12.4km/Lでしたから、日常使用でも全く問題ありません。
■ASM G.T WORKS GENROM(AP2) 104,500円<税抜価格 95,000円>
・VTEC切り替え回転数 <高負荷> 設定:4,200rpm/復帰:4,000rpm <低負荷> 設定:5,200rpm/復帰:5,000rpm ・REVリミット9,000rpm ・速度リミッター変更済み ・VSAカット ・DBW調整 ・燃料出力空燃比 ・ノックセンシティビティ純正ECU同様
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3957
|
|
|

神奈川県からご来店です。先日ASMクラッチキットと補機類一式を交換後アクセルOFF時の異音が目立ち始めました。クラッチカバーの異音と同じ音でしたが、聞こえる位置から原因はセカンダリーシャフトと判断して分解したところ、ベアリングに原因と思われる箇所がありました。クラッチ作業完了時にお伝えしていたセカンダリーシャフトのガタツキに起因する音が、クラッチ系が静かになったことで顕在化したのでしょう。クラッチ・セカンダリーシャフトの次はハブベアリングの番です。

■セカンダリーシャフトO/H関連リフレッシュ 82,808円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3956
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|