|
| ASM TOP |
|
|
ASM筑波最速プロジェクト2003結果報告
|
  
|
| 2003年、筑波サーキットで開催されていたREVSPEED 筑波スーパーバトルに初参戦するため、手探りでタイムアタック車両製作に取り組むことにしました。2002年まで有名チューナーが筑波に挑み、好タイムを記録しつつも超えることが出来なかったのが、NA(自然吸気)車両による「1分の壁」です。 |
| ASMのテーマはシンプルに「NA1分切り」でした。 |
| 1分1秒より1.00001秒速く走れば59秒台だから、サーキットの怖さや難しさを知らなかったASM金山は、「車は精神論ではなく物理で走るので、足りないものがあるから59秒台に入れないんだ」と考えており、当時言われていた「1分の壁」と言う表現に違和感を感じていました。デビュー戦で1分切りするため、当時考えたベストの選択肢を組み合わせました。 |
| エンジンは戸田レーシングを選択です。当時のお客様からは「なぜ無限じゃないのか?」と質問されましたが、ASM金山の出身地・兵庫県では、ホンダ車のチューニングと言えば戸田レーシングだったので、迷いはありません。エンジン製作を戸田レーシングで行い、サーキットでのエンジンマネジメントも戸田レーシングが担当します。当時も今も、何でも内製が良いとは考えていません。当時2リッター1万rpmオーバーとか話題になっていましたが、レースエンジンコンストラクターの選択は2.2Lへの排気量アップ+4連スロットル化でした。 |
| ボディは2002年に知り合った、OPERA PERFORMANCE山本ヤスキチさんに製作を依頼しました。選択した理由は圧倒的な美しさと軽さです。そのボディにチャレンヂ社で製作したカーボンフェンダー・カーボンドア・カーボンドランク・ポリカーボネートウィンドウを組み合わせ、ロールケージ+フルスポット増しされたにも関わらず総重量965kgを実現しました。ドライバーは個人的に縁があった山野哲也選手で、その瞬間BSタイヤ・プロジェクトμブレーキパッド・無限N1ダンパー採用が決定です。正体不明のチューニングカーだから、重要な部分は山野哲也選手自身が開発に関与したパーツを装着したいと考えるのが当然です。 |
| 当初はREVSPEED編集部にも参加を断られましたが、気にせずシェイクダウンして1ヶ月、1分5秒・・・4秒とタイムを詰めますが、全く先が見えませんでした。でも2002年のNA最速タイムは1分2秒台だったので、初参加でこれなら話題性があるとの判断をしてもらえたらしく、筑波スーパーバトルへの参加が決まりました。12月初旬まで1分1秒台しか出ませんでしたが、前日テストで後にAP1-130型で標準採用されたサイズがドンズバで的中し、ついに59秒7を記録しました。 |
| そしてREVSPEED筑波スーパーバトル2003で記録したタイムは、史上初・NAチューニングカーによる筑波1分切りとなる59秒954でした。ここから数か月チューニング雑誌の取材依頼が続き、ASMの名前が日本中・世界中に広まっていきます。安易な考えから始まりましたが、真剣に取り組む過程でタイムアタック車両製作の面白さと難しさを経験して、現在(2018年)のASMに繋がる礎になりました。 |
| ASMプロジェクトリーダー 金山 新一郎 |
|
|
| ASM TSUKUBA SPECIAL 2003 |
| ■エンジン系 |
| エンジン形式 | F20C TODA 2.2L Engine |
| 最大パワー(PS/rpm) | 293/8750 |
| 最大トルク(kg/rpm) | 26.3/- |
| ボア(mm)×ストローク(mm) | 87.0×90.7 |
| 総排気量(CC) | 2,157 |
| 圧縮比 | 13.0:1 |
| エキマニ | TODA POWER 試作品 |
| マフラー | ワンオフ |
| ピストン | TODA POWER |
| コンロッド | TODA POWER |
| クランク | TODA POWER |
| コンロッドメタル | STD |
| クランクメタル | STD |
| バルブスプリング | TODA POWER |
| オイルクーラー | ワンオフ |
| ラジエター | ワンオフ |
| プラグ | NGK 10番 |
| 燃焼室加工 | TODA POWER |
| ポート加工 | TODA POWER |
| インジェクター | STD |
| その他 | TODAスポーツインジェクション試作品 TODA2.2Lキット試作品 キラーカム試作品 OMEGAオイル |
| ■電子パーツ |
| CPU | MOTEC m800 |
| 追加メーター | ASM |
| ■駆動系 |
| ミッション | STD |
| クラッチ | EXEDY |
| フライホイール | TODA POWER |
| デフ | ATS |
| ファイナル | 4.7 |
| プロペラシャフト | ASM カーボンプロペラシャフト |
| ■シャーシ |
| ロールケージ | OPERA PERFORMANCE |
| その他ボディ補強 | OPERA PERFORMANCEリヤ強化サブフレーム |
| ■足回り |
| スプリング(F/R) | SWIFT F:18kg/mm R:18kg/mm |
| ショック(F/R) | 無限 |
| アッパーマウント | ASM |
| その他 | CUSCOピロボールブッシュ ASM調整式スタビライザー |
| ■ブレーキ系 |
| キャリパー(F/R) | STD |
| パッド(F/R) | project μ |
| ローター(F/R) | STD |
| ■タイヤホイール |
| タイヤ(銘柄/F/R) | BS RE55S F:215/45-17 R:245/40-17 |
| ホイール(銘柄/F/R) | Prodrive GC-07C |
| ■エクステリアパーツ |
| フロントバンパー | 無限 |
| フロントフェンダー | ASM ドライカーボンフェンダー |
| ボンネット | 無限 |
| ルーフ | 無限 |
| ドア | ASM ドライカーボンドア |
| トランク | ASM ドライカーボントランク |
| リアバンパー | ASM ワンオフ |
| リアウィング | VOLTEX |
| フロントガラス | ASM ポリカーボネートウィンドウ |
| サイドガラス | ASM アクリルサイドウィンドウ |
| ■インテリア |
| シート | RECARO SP-A |
|
  
|
  
|
|
|
Copyright(C) ASM All rights reserved.
|