ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM S2000 CAP(Honda OLP)
【New Product Infomation】ASM MOMO MOD.78(モデル78)
【New Product Infomation】ASM S2000 Door Mirror(Honda OLP)
SA小山で中古カー用品買取イベントを開催中です
【試座できます】S2000×RECARO RSS ASM LIMITED Large
SA・湘南平塚で中古カー用品買取イベントを開催しました
Entry Archive
Search
Login
ASM リヤ強化サブフレームGT
200627_succeedsports_s2000_asmyokohama1.jpg


東京都内からご来店です。TODA RACINGによるエンジンO/Hと同時装着したASMフロント強化サブフレームGTの効果が高く納得できたので、リヤ強化サブフレームGTの追加をご依頼いただきました。本製品はASMフロントタワーバーGT等ASMボディ補強パーツを手掛けるSUCCEEDSPORTS市川さんが、純正ベースフレームの魅力を最大限に引き出すことを目指し設計しました。

サブフレームで補強するべきポイントをパッチ溶接し、溶接個所同士が支え合ったり引っ張り合ったりする応力分散を考慮し、ノーマルサブフレームには装着できないステンレス製カラーを追加することでセンター出しをして固定します。完全フルノーマル車両やASM S2000 R/T号のような、保安基準適合車に装着した時こそ100%発揮されると言えるでしょう。もちろん筑波56秒台、中古タイヤで鈴鹿2分12秒台で連続周回するASM S2000 1号車にも使用した製品です。


200627_succeedsports_s2000_asmyokohama.jpg


ASM リヤ強化サブフレームGT  


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3981


【ASM新製品情報 Product_Information】 Dry Mask
200626_masks_asmyokohama.jpg


真夏に向けてマスクを製作しました。速乾性素材ポリエステル100%、UPF20=紫外線カット率90%以上、10回程度洗って繰り返し使用でき、試作段階のロゴなしマスクをお試し着用した時は洗濯乾燥を含めて30回程度洗って再使用しています。口元に触れるものだから日本製(Made In JAPAN.)にこだわりました。


ASM Dry Mask  3,278円 <税抜価格 2,980円>/3枚組 日本国内送料無料


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3980


86 × ASM DREXLER LSD
200626_86_drexler_asmyokohama_kouki.jpg


サーキット走行に向けて86に機械式LSDを装着しました。お薦めした製品はASM DREXLER LSDの、86/BRZレース向けランプ角(アクセルON:60度/OFF:50度)仕様です。『レース用』と書くと強い効き方や異音・振動があるイメージがありますが、86/BRZレースのように改造範囲が限られるワンメイクレースでは駆動抵抗が高くなることは致命的だから、ハイグリップラジアルタイヤで最低限必要な効きにセッティングされています。


200626_86_drexler_asmyokohama.jpg


デフオイルは独DREXLER社がRAVENOL(ラベノール)社製Racing Gear Oilを、組み付け直後は500km程度、その後は5,000km程度走行毎に交換してください。CUSCO製ディスタンスカラーと組み合わせることで、組付け作業はシビアになりますがバッククラッシュ調整が少なく済みます。滑らかに効くから電子制御の介入を遅らせることができるので、街乗りにもサーキットスポーツ走行にも最適な市販品最高のLSDと言えるでしょう。


200626_86_drexler_asmyokohama_2.jpg


ASM DREXLER LSD  427,900円 <税抜価格 389,000円>
CUSCO ディファレンシャルドライブピニオンディスタンスカラー  7,700円 <税抜価格 7,000円>
RAVENOL Racing Gearoil  5,500円 <税抜価格 5,000円>/L


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3979

ASM Adjustable Stabilizer <Prototype>
200624_s2000_cusco_asmyokohama1.jpg


ASM S2000 リアルチューニング号に使用する調整式スタビライザーの試作品が届きました。設計・製造を担当するのは、ASMフロア補強バーとオイルキャッチタンクと同じCUSCO社です。Attack筑波2020終了後3月初旬、CUSCO長瀬社長にOEM製作を相談しました。スタビライザーは着けたから良い/悪い部品ではありませんが、筑波サーキットのタイムアタックと九州ASMフェアへの往復2,000km移動を両立したセッティングに欠かせないパーツです。


■ ASM Adjustable Stabilizer 仕様検討中

<仕様>
・中空Φ32 (AP2標準グレード中空Φ26.5 純正比172%)を基準に2段調整式


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3978


納車準備
200623_s2000_mugen_asmyokohama.jpg


5月・6月の2ヶ月でS2000中古車を5台お買い上げいただきました。その内の1台に、ラジエター通過前のフレッシュエアを取り込むことができる無限エアクリーナーBOXを装着です。アルミ製でファンネル形状の取り込み口と吸気効率が高いエアフィルターとカーボンダクトを組み合わせた定番人気商品です。3,800rpmと言う広域でVTECエンジンのパワーバンドを楽しむことができるASM G.T WORKS GENROMもお買い上げいただきました。


■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX
ASM ラジエタープレート(Carbon)
ASM G.T WORKS GENROM(AP2)

 ・VTEC切り替え回転数
  <高負荷> 設定:4,200rpm/復帰:4,000rpm
  <低負荷> 設定:5,200rpm/復帰:5,000rpm
 ・REVリミット9,000rpm
 ・速度リミッター変更済み
 ・VSAカット
 ・DBW調整
 ・燃料出力空燃比
 ・ノックセンシティビティ純正ECU同様


200623_s2000_saclam_asmyokohama.jpg


排気管は高回転NAエンジンらしい高周波排気音が特長の、ASMサイレンサーキット(SACLAM製)を選択です。ASMエキゾーストマニホールドと組み合わせることで音の濁りがなくなりますので、Zircotecコーティングまたはセラコート加工した熱対策モデルの追加装着をご検討くださいませ。


ASM I.S.Designサイレンサーキット(AP2)


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3977


【ASM新製品情報 Product_Information】 シートベース補強バーGT
200621_gt3_s2000_succeedsports_asmyokohama.jpg


ASM S2000 1号車で使い続けていた『4点ハーネスブラケット』を、ボディ補強パーツとして再販売します。車体の中で最も取付強度が重要なシートレール取付点の後方側左右を連結することで、フロアパネルの剛性を向上しました。付属の短いステンレスパイプをシート後方パネルに追加すれば4点式シートベルトを装着することも可能です。運転席・助手席それぞれに設定していますので、モノコックの経年劣化防止に興味があるお客様はご検討になってはいかがでしょうか。


200621_gt2_.jpg


■ASM シートベース補強バーGT  50,600円 <税抜価格 46,000円>

【装着例】
 ASM シートベース補強バーGT(右席)  50,600円
 ASM シートベース補強バーGT(左席)  50,600円
 取付工賃(16,500円×左右)  33,000円
 合計  134,200円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3976


ATS Carbon Cluch single spec.2
20062-_toyota_86_.jpg


横浜市内からご来店です。通常走行に支障が出る程クラッチ摩耗が進行したため、ATSカーボンクラッチキットをお買い上げいただきました。時間をかけて熟成された良い製品ですが、メーカーが指定する工程での慣らし運転を考慮すると、街乗り100%ユースではやや繊細な面も気になります。気になることがあればお気軽にご相談くださいませ。コカ・コーラ スリムボトル 地域デザイン 横浜ボトルをたくさんいただき、ありがとうございました。


20062-_toyota_86_ATS_.jpg


■ATS カーボンクラッチ シングル spec.2  193,600円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3975


FK8 CIVIC TYPE Rのチューニング始めました。
200619_civic_fk8_typer_asmyokohama.jpg


6月18日、安倍晋三首相が首相官邸で記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために求めてきた移動自粛の全面解除を表明したことを受け、埼玉県狭山にあるチャレンヂ社を訪問して、自粛していた打ち合わせを実施しました。検討開始したのはFK8 CIVIC TYPE R向けカーボンボンネットです。基準となるTCR車両の放熱ダクトデザインの有効性が確認されていて、無限カーボンボンネットがTokyo Auto Salon 2020で発表になりコピー業者のカーボンボンネットも既に販売されているので、企画するなら今しかありません。

マスターモデルを兼ねて新品純正ボンネットを手配し、放熱・排水・開発/製造コスト(=価格)をバランスしたデザインレイアウトをして、7月中旬から設計開始して2020年秋の発売開始を目指します。


■ASM I.S.Design Aero Bonnet(FK8)  検討中


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3974


86
200618_86_maximworks_asmyokohama.jpg
200618_86_genrom_asmyokohama.jpg


SUBARUインプレッサ WRCワークス車両のエキマニを手掛けたマキシムワークス製エキゾーストマニホールドの中古品と、G.T WORKS GENROMをお買い上げいただきました。86/BRZのエキマニ交換をするとチェックランプが点灯するケースが多いですが、ASMではエキマニのセンサー取付部とECUデータの両方で対策します。

■G.T WORKS GENROM  104,500円 <税抜価格 95,000円>
■MAXIM WORKS エキゾーストマニホールド  220,000円 <税抜価格 200,000円>
 * 参考新品価格


200618_86_karo_asmyokohama.jpg


ドレスアップと静粛性向上とフロアカーペットを保護するため、『できるだけ敷き詰める、安全を損なわない範囲で』を基本コンセプトに製造されているKAROフロアマットのASM仕様を装着しました。86/BRZ用はMTとATでも形状が変更されています。新しいASM KAROマットに交換すると内装の広い面積をリフレッシュできるから、予想以上の感動があるのかもしれません。


ASM KAROマット  42,900円 <税抜価格 39,000円>


200618_86_rearwing_asmyokohama.jpg


先日購入・お持ち帰りいただいたASM I.S.Designリヤエアロウィングです。ASM訪問を勧めてくれたオートバックス・日永店スポーツ担当者さんが、装着されていたスポイラーを取り外し→穴埋め加工してリヤウィングを装着し、公道で使用するため『第1章 保安基準 第39条の2 補助制動灯』に従いハイマウントストップランプを適正な位置に移設してくださいました。


ASM I.S.Design リヤエアロウィング  401,500円 <税抜価格 365,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3973


ASM G.T WORKS GENROM EngineMode10_Pos4
200613_s2000_gtworks_genrom_asmyokohama.jpg


埼玉県からご来店です。今までお使いのASM G.T WORKS GENROM V301から、最新のASM G.T WORKS GENROM EngineMode10_Pos4に書き換えていただきました。V301も販売当時最良のセッティングでしたが、最新データでは筑波バーキット1ヘア立ち上がり(中回転域トルク)〜2ヘア進入時(レブリミット)〜2ヘア立ち上がり(中回転域トルク)と、日常使用時のノッキング対策と各部経年劣化時のエンジン保護に配慮したセッティングをしています。

F20C/F22C本来の性能を引き出すため、火花や燃料にこだわってプラグ・コイル・インジェクター交換するだけではなく、エアクリーナーをメンテナンスしてください。純正エアフィルターを無交換で使用したり無限エアフィルターを洗浄せず使っているお客様は、マスクを重ね着してランニングするとメンテ不足で苦しむS2000の気持ちを体感できるかもしれません。

ASM G.T WORKS GENROM(AP2) 104,500円<税抜価格 95,000円>

 ・VTEC切り替え回転数
  <高負荷> 設定:4,200rpm/復帰:4,000rpm
  <低負荷> 設定:5,200rpm/復帰:5,000rpm
 ・REVリミット9,000rpm
 ・速度リミッター変更済み
 ・VSAカット
 ・DBW調整
 ・燃料出力空燃比
 ・ノックセンシティビティ純正ECU同様


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3972


| 次の10件 | | | 202007のログ | 202005のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]