ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM S2000 CAP(Honda OLP)
【New Product Infomation】ASM MOMO MOD.78(モデル78)
【New Product Infomation】ASM S2000 Door Mirror(Honda OLP)
SA小山で中古カー用品買取イベントを開催中です
【試座できます】S2000×RECARO RSS ASM LIMITED Large
SA・湘南平塚で中古カー用品買取イベントを開催しました
Entry Archive
Search
Login
ASM リヤロアアームバー TA
201002_SAH_S2000_asmyokohama.jpg


昨年SA浜松で元・ASM S2000 黄色号を購入してくれたお客様がご来店になり、今月末SA浜松で開催するASMフェアで購入するRS-G ASM LIMITED Rubyをご予約くださいました。レカロシートの次のステップに何を購入しようかお悩みでしたが、チューニングパーツを装着する前に、メンテナンスしてS2000本来の魅力を引き出すことを提案して車両点検しました。元・ASM S2000 試乗車だから大きな問題はありませんでしたが、GoToキャンペーンを使って一泊二日での作業メニューを提案しました。

 ・前ハブベアリング交換
 ・タペットクリアランス調整
 ・エンジン、ミッション、デフマウント交換
 ・アライメント調整


201002_SAH_s2000_asmyokohama_succeedsports.jpg

下回りを点検していたところリヤサブフレーム開口部を塞ぐロアアームバーを装着していなかったため、昔ASM S2000 筑波スペシャル(2号車)に使用していたステンレスオーバルパイプのワンオフリヤロアアームバーを追加装着しています。

■ASM リヤロアアームバー TA  Not for Sale


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4025


2020年も残り3か月になりました。
201001_s2000_hub_asmyokohama.jpg


群馬県からご来店です。『時々走行中にボルトが脱落したような音がする』とのことで足回り点検等を何度もご相談いただいていましたが、症状や再現性から1回も交換していないハブベアリングが原因と判断してリフレッシュメンテナンスしました。固着して壊さないと外れないことが多いABSセンサーが問題なく流用できたので、事前にお渡ししていた見積書より2万円程安くなっています。

ハブAssy(前後4箇所)交換


201001_s2000_REVSPEED_asmyokohama.jpg


REVSPEED 2020年11月号で『今年中にサーキットデビューする』と宣言したので、

近日中に無限ロールバー装着をお考えのようでした。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4024
好みに合わせた選択
200925_softtop.jpg


茨城県からご来店です。コンバーチブル研究所のソフトトップを装着しました。商談の最終段階でASM S2000 R/T号と同じダークチェリー色ガラス熱線入りの廃番が判明しましたが、お客様がご希望されていたカラーコーディネートを優先して、アクリルウィンドウの熱線なし最後の在庫品を選択です。


200927_s2000_saclam_asmyokohama.jpg


東京都内から最近中古車で手に入れたS2000でご来店です。無限サイレンサーキットの篭り音の大きさが気になったため買い替えをご検討になり、街乗りや高速巡行時の静粛性を重視して、ASMサイレンサーキットに買い替えていただきました。消音材にグラスウールを使用した排気管は経年劣化に因り排気騒音値オーバーする可能性が高まりますが、ASMサイレンサーキットなら心配はほぼありません。

ASM I.S.Designサイレンサーキット


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4023


前の10件 | 次の10件 | | | 202011のログ | 202009のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]