 |
|
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|
|

サクシードスポーツ市川さんに、S2000(AP1)のボディ製作を依頼しました。今回はタイムアタック向けだから何が正解なのか結論を出すことは無理ですが、チームASMとして可能な範囲で最も良いと考える選択肢と可能な作業スケジュールを提案し、オーナー様にとってかけがえのない愛車をお任せいただいています。

この機会にオーナー様も同行して、レーシングカーと同様に着座位置と姿勢の確認をしました。事前相談と当日の打ち合わせの結果、当初予定していた4〜6月の3か月間では完成するのは無理になりましたので、お盆進行を含めて完成度最優先でのボディ製作を行います。過去にボディ製作依頼した中でASMとして最も理想的なS2000タイムアタック車両になるでしょう。

車両製作テーマ:『20年後も楽しめる、保安基準の中で軽量化したタイムアタック専用S2000』
<基本仕様> ・ソフトトップ撤去済。 ・軽量化のため、無限ハードトップ専用形状ロールケージをワンオフ製作。 ・軽量化のため、オーディオ、スピーカー、関連配線を全て外す。 ・軽量化のため、アンダーコートなし。(下周り点検は日常的にお客様自身で行う) ・軽量化のため、最低限のシーラー処理で済ませる。(雨天走行で水漏れの可能性あり) ・軽量化のため、ASMカーボンダッシュボード装着。 ・軽量化のため、CFRP製ASMリヤオーバーフェンダーとリヤワイドバンパー装着。 ・軽量化のため、追加エアロパーツは塗装せず白カッティングシート施工する。 ・軽量化のため、エアコンは外してヒーター機能のみ残す!
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4107
|
|
|
|
|

滋賀県サクシードスポーツ市川さんに依頼して、2020年末にご購入いただいたシーケンシャルミッションを搭載しました。当初はASMでのお買い上げをお断りしていましたが、電気系の仕上げについては『他ショップ様に受けていただけた』と言うことで、『ポン付けできる』との複数情報と日本語による日本国内でのサポート体制があるOS技研 FR車用7速シーケンシャルミッションOS-FR7を装着です。

■OS技研 汎用FR車用7速シーケンシャルミッションOS-FR7 1,826,000円 ■OS技研 S2000向けベルハウジング 132,000円 ■OS技研 ダイレクトレリーズキット 55,000円 ■OS技研 クラッチR2CD 181,500円 ■OS技研 クラッチディスタンスカラー 6,600円 ■OS技研 シーケンシャル シフトレバー 71,500円 ■RAVENOL Racing Gearoil 6,050円/L
  
  
  
  
市川さんの感想:『ポン付けとは』

富士スピードウェイでのスポーツ走行で不満が出たブレーキシステムとトランスミッションを一新しました。過給機を装着すると言うことは消耗・劣化・破損スピードも桁違いだと頭では理解しているのですが、昨日の出来事はある部品がダメになったエンジンと同じ症状かもしれないし、Vマウントラジエター特有の問題かもしれません。
■OS技研シーケンシャルミッション搭載、追加作業関連 1,056,000円
<内訳> ・ノーマルMT降ろし 重量=47kg 全長=862mm ・シーケンシャルMT載せ 重量=55kg 全長=874mm ・シーケンシャルMT加工 ・ベルハウジング加工 ・レリーズマウント製作 クラッチレリーズB/G遊び=8mm ・MTマウント製作 ・シフトマウントベース製作 ・クラッチ交換 ・シーケンシャルMTが干渉する箇所のボディー加工
<追加作業> ・リヤトランクルーム バスタブ撤去(-3.2kg) ・リヤトランクルーム カーボン板(1.3kg)取付・シール ・EXマニスタッドボルト修理 ・6点シートベルトマウントボディー加工製作 ・ブレーキフルード漏れ点検 ・マフラーひび割れ修理 ・マフラー排気漏れ手直し ・エキマニスタッドボルト修理 ・I/Cパイピングホースバンド交換 ・フロア、サイドスポイラー、脱落部にボルト装着
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4106
|
|
|
|
|

神奈川県からご来店です。赤幌をご希望のお客様だったので、コンバーチブル研究所ソフトトップキットをご選択いただきました。ASMのお薦めの純正ソフトトップとコンバーチブル研究所ソフトトップキットは色・表皮が異なるだけではなく、仕上げに関わる重要な部分に違いがあります。お客様に引き渡す際にできる限り純正に近づけた仕上げにするため、純正=日帰り/コンバーチブル研究所=3日預かり作業になりますので、ご了承くださいませ。
<純正ソフトトップとの相違点>
・張り過ぎ、ちょうど、大きめ等、幌の寸法が毎回違いました。(純正:全て同じ) ・Bピラー付け根部の収まりが悪く、隙間ができる場合もありました。(純正:隙間なし) ・レインレールに幌を接着固定するため硬化に時間がかかります。(純正:リベット止め) ・Aピラーと接する前部分の固定方法も接着です。(純正:袋形状だから確実、簡単に固定) ・骨に接着するため、再張替え時の作業性はさらに悪化するでしょう。(純正:何回でも可能) ・幌とリベット止めするための穴は空いていません。(純正:リベット固定用穴あり)
■コンバーチブル研究所 ソフトトップキット 98,780円 * 6.0H ■HONDA 純正部品一式(ウェザーストリップ等) 93,444円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4105
|
|
|
|
|

栃木県からご来店です。退会されてしまったTHE ASM CARDに今日店頭で再申し込みいただき、最新4センサー式テスターによる4輪トータルアライメント調整と、ZONEブレーキパッド・ZONEブレーキフルード交換を施工しました。田中ミノルさんの拘りでパッド裏板の剛性を高めてブレーキタッチの良さを追求したのでバックプレートを外していますが、ローターの状況から判断してブレーキ鳴きが大きくなる可能性もあります。気になる場合はブレーキ鳴き止めシムを追加すればほぼ解消しますので、ご検討くださいませ。
本田技研工業 部品事業部様から、『(S2000向け)純正部品の供給に尽力する』との発表がありました。
まだまだ安心してS2000を楽しむことができます。


■ZONE 10F 18,700円(前後各) ■ZONE ZF-031 5,940円/L ■4センサー使用の4輪トータルアライメント 27,500円 → THE ASM CARD会員様価格 13,750円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4104
|
|
|
|
|

東京都内からご来店です。リフレッシュとチューニングを兼ねて、Power FlexポリウレタンブッシュとCUSCO フロントロアアームブッシュ(ピロボール)を装着しました。ASM S2000 R/Tに採用している組み合わせで、ゴム反力がない滑らかな動きとポリウレタン素材により衝撃を直接的に伝えない日常性能を高レベルにバランスしている仕様です。5月のZFダンパー日帰りO/Hと同時装着で、J'S RACING キャンバージョイント/ロールセンターアジャスターを追加注文いただきました。

■PowerFlex フロントアッパーブッシュ 19,580円 ■PowerFlex フロントインナーブッシュ 11,000円 ■PowerFlex リアアッパーアームインナーブッシュ 23,980円 ■PowerFlex リアロア フロントブッシュ 11,000円 ■PowerFlex リアロア リアブッシュ 11,000円 ■PowerFlex フロント スタビブッシュブッシュ 7,260円 ■PowerFlex リア スタビブッシュブッシュ 7,260円 ■無限 ダンパーロアブッシュ 10,340円 ■CUSCO フロントロアアームブッシュ(後ろ側) 44,100円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4103
|
|
|
|
|

神奈川県からご来店です。S2000吸気チューニングの定番メニュー、ラジエター通過前の冷えた外気を取込み可能なカーボンダクトと吸気効率に優れるK&Nエアフィルターを組み合わせた無限エアクリーナーBOXを装着しました。ASM NAG内圧コントロールバルブキットとNAGブローオフバルブを追加装着すると、アクセルペダル操作に対するF20C/F22Cエンジンの追従性がさらに向上しますので、次のステップとしてご検討くださいませ。
■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX 145,200円 ■ASM ラジエタープレート(Carbon)
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4102
|
|
|
|
|

横浜市内からご来店です。オープンカーに最適な春本番に向けて、NAオープンスポーツでこそ最も楽しむことができる管楽器のような綺麗な音質が特長の、SACLAMサイレンサーを装着しました。保安基準適合はもちろんのこと、5年10年と使用しても魅力的であり続ける製品です。
■SACLAM NDロードスター用サイレンサー 206,800円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4101
|
|
|
|
|

横浜市内からご来店です。WRX(VAB)にベストマッチのSACLAM製排気管を装着しました。往年のSUBARUボクサーサウンドと言えばドロドロ低い音のイメージがありますが、ポルシェ911の様に乾いたメカニカルな音質が本来の排気音で、VAB向けサクラム管はまさにそんな雰囲気に仕上がっています。
■SACLAM WRX STI 向けサイレンサーキット 302,500円 ■加速騒音試験証明書 16,500円

横浜市内からご来店です。『お手軽にボディ補強効果を体感できる』と人気のSpoonリジカラ装着と、THE ASM CARD会員様価格で最新4センサー式アライメントテスターを使用したアライメント調整を施工しました。
■Spoon リジカラ 19,800円 3.0H ■4センサー使用のトータルアライメント 27,500円 → THE ASM CARD会員様価格 13,750円

日曜日に富士スピードウェイでスポーツ走行しているとエンジンチェックランプが点灯したため、急遽ご来店です。点検したところ、純正触媒の経年劣化に因り内部セルが動いてO2センサーが破損していました。お客様は困って松島さんに相談したところ、「02センサーもHONDA純正AP1触媒も在庫があるよ」とのことで即日修理完了です。Attack筑波前日走でのハブAssy交換しての復活劇など、S2000専門店版・深夜食堂さながらのスピード対応でした。
■HONDA キャタライザー(AP1) 87,920円 ■HONDA ガスケット(前後) 3,278円 ■HONDA O2センサー 20,350円

東京都内からご来店です。サーキットスポーツ走行時の速さ・ノッキング対策と純正ECU同等の補正フィードバックを両立を両立したASM G.T WORKS GENTOMと、全回転域で滑らかに吹け上がりF20C/F22Cエンジンの魅力を引き出すフルーダンパークランクプーリーと、リフレッシュと軽量化を兼ねたASMオルタネーター&ウォーターポンププーリーキットを装着しました。
■Fluidampr Crank pulley 99,550円 <税抜価格 90,500円> ■ASM オルタネーター&ウォーターポンププーリーキット ■ASM G.T WORKS GENROM(AP2)
・VTEC切り替え回転数 <高負荷> 設定:4,200rpm/復帰:4,000rpm <低負荷> 設定:5,200rpm/復帰:5,000rpm ・REVリミット9,000rpm ・速度リミッター変更済み ・VSAカット ・DBW調整 ・燃料出力空燃比 ・ノックセンシティビティ純正ECU同様
夕方追加作業も可能になり、お薦めナンバーワンの補強パーツ・ASMフロントタワーバーGTを装着です。エンジントルクダンパーを着車のためにエキマニ遮熱板に穴が空いているのでASMヒートシールドプレートを追加購入いただきました。出た振動(=パワーロス)をエンジントルクダンパーで吸収するのではなく、フルーダンパークランクプーリーにより振動(=パワーロス)の発生を減らしてエンジンマウントだけで吸収する、ASMらしいチューニングメニューです。もちろんHONDAエンジンマウントも、「在庫あるよ」と即日交換しています。
■ASM フロントタワーバーGT ■ASM ヒートシールドプレート ■HONDA エンジンマウント 28,754円 1.0H
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4100
|
|
|
|
|

輸送コストアップに伴う価格改定のお知らせです。次期ロットから500円/L値上がりしますので、S2000・86/BRZのデフオイル交換、MINI・FK8 CIVIC TYPE Rミッションオイル交換のタイミングが近いお客様は、予定前倒しで在庫品がある今のうちの交換をご検討くださいませ。
■RAVENOL Racing Gearoil 6,050円 <税抜価格 5,500円/税額 550円>

ASM S2000 R/T号のサーキットテスト時に使用する、新タイヤゲージが入荷しました。従来タイヤ温度と内圧を別々に調整していましたが、本製品は1個の本体で内圧・温度を測定可能な上に専用のアプリをダウンロードすることでスマートフォン上で計測データを表示でき、各タイヤの最大圧力と調整後の圧力、各タイヤの内側・中間・外側の温度と周囲温度、位置情報に基づく天候・大気圧・風速・風向データをCSVファイルにエクスポートできる優れものです。1人でサーキットに行ってセッティングする場合は必須アイテムと言えるかもしれません。
■Racesence Tyre gauge 50,600円 <税抜価格46,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4099
|
|
|
|
|

Attack筑波2021の後、セットダウン〜チューニングセール〜月末月初と大忙しの日々に考えた、保安基準・REVSPEEDストリートEVOクラス車両規定・Attackリアルチューニングクラス車両規定を全て満たす、2021年仕様ASM 2000 R/Tマシン製作に着手しました。
<ASM S2000 Real Tuning Concept 2021> S2000 ◇ ノーマルエンジン、ノーマルミッション ◇ エアコンオーディオ付き ◇ タイムアタック時でも保安基準適合(最低地上高90mm・近接排気騒音値96db・タイヤ突出なし等) ◇ GTウィングなし、床下空力パーツなし ◇ ラジアルタイヤ ADVAN A052

会社の看板を背負っているから保安基準適合は当然です。O/Hさえしていないノーマルエンジンは、4シーズン目だからパワーダウンしている可能性が高いでしょう。車高を低くすればセッティング幅が広がり速くなりますが、公道を自走して帰る『撤収のASM』だから、走行後いちいち車高上げ作業をしたくありません。市販GTウィングを装着してASMが1秒台を出したところで今更感があるので、Attackリアルチューニングクラス車両規定に適合するType-S純正リヤウィングを選択しています。
今の仕様では手が届かない筑波1秒台を目指して、【50kg以上軽量化】に取り組みます。
◆2021−2022タイムアタックシーズン作業項目
・無限ハードトップ 装着 (+15.4kg 空力性能アップ) ・ソフトトップ 撤去 (-28.4kg軽量化・低重心化) ・無限6点式ロールケージ ⇒ SUCCEEDSPORTSで軽量素材サイドバー付に改造(軽量化・低重心化) ・ASM ドライカーボンドア 装着(軽量化) ・ASM ドライカーボンフェンダー 装着(軽量化) ・ASM I.S.Designエアインテークキット 装着 (パワーアップ) ・フロアカーペット等 ストリートEVOクラスの範囲内で撤去(軽量化) ・CFRPフロントバンパー ボディ色塗装 ・CFRPトランク ボディ色塗装
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4098
|
|
|
|
| | 次の10件 | | | 202104のログ | 202102のログ |
|