 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|


5/19(土)−20(日)に開催するASM G.T WORKS×SACLAMフェア 2012年春の打ち合わせのため深谷の里を訪ねました。天気予報見ずに出かけましたが、JR湘南新宿ラインも秩父線も車内で半袖1枚は僕だけ・・・寒かったぁ〜。寒い上に朝から空腹だったので、『次はぁぎょうたぁ〜(行田)、ぎょうた(行田)に着きます』と言うアナウンスを聞いてから頭の中は餃子でいっぱいになりました。
テキパキと予定を済ませ食事に行ったのは、残念ながら餃子がないトンカツ屋さん。帰って餃子を食べようと思っていたら、突然ミノルさんがご来社されました。飛ぶ鳥を飛ぶ前に落とす勢いでスイフトスポーツ用SACLAM管(By TM-SQUARE)を売りまくっているらしく、催促のためサーキットテスト帰りに立ち寄ったそうです。すごいなぁ。

気のせいか、いつもは大きな宇野さんが小さく見えます。
タイトルの3Mとは、TM・SACLAM・ASMを指します。

S2000用新型カナード製作前に、バンパー面・リップスポイラーを含めた空気の流れについて参考になる話を色々聞かせてもらうことが出来ました。S-GT直系と言っても、どの年式を参考にするかによって効果は変わってきます。最新が良い場合もあれば、規制が入る前の古いモデルの方が高性能な場合もありますから。
全て目的が完了したので、ミノルさんに運転してもらってSACLAM⇒町田倉庫⇒世田谷本社を移動しました。このスイフトスポーツはやっぱりすごい、サーキット帰りのタイムアタックセッティング状態とは思えない乗り心地の良さです。車内でCR-Z・S2000・あの話(固有名詞)などとても有意義なドライブでした。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2106#myu2106
好きな言葉はOK、オリコさんのご協力に感謝します
|
|
|
前の10件 | | | | | |
|