 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

予備検査時に目視確認しやすいために装着していなかった床下空力パーツを取り付けました。フロントただフラットな板ではなく、タイヤ前のアップスイープや、前方−エンジン下部−降誕部と高さに変化をつけることで性能を追求した空力パーツです。車体側要件によりS-GTマシンと比べたら分かりにくい形状(=性能)ですが、同じ方向を目指した製品です。
フロントバンパー単体でも車内の静かさや高速巡航時の安定感が向上するのが分かりますが、ASM I.S.Designフロントエアロバンパーの本当の性能は床下パーツを装着しないと手に入りません。同じ空力性能のFRP製を選択すれば約1/3のコストに収まりますので、ぜひ装着をご検討下さい。
■ASM I.S.Designフロントディフューザー(CFRP) 493,500円 <税別 470,000円>

リヤディフューザーも装着しました。筑波スーパーバトルから帰ってきて作業進捗状況を確認していた時、真っ先に1号車と同形状のバーティカルフィンに目が行き『注文を間違えた・・・』と焦りましたが、Aさん(仮名)が過去の注文書を確認してくれたところ問題ありませんでした。
リヤディフューザーで分かりやすいのは室内静粛性の向上で、ダウンフォースも体感できるお勧め空力パーツです。フィンを削ったり割ったりする音が気になるかもしれません。1号車でさえ2枚割りましたから。
■ASM I.S.DesignリヤディフューザーGT-12(CFRP) 315,000円 <税別 300,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2549#myu2549
「楽しい」 も 「おいしい」 も、全部ASMにある
|
|
|
前の10件 | | | | | |
|