ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
一時販売中止のお知らせ
200717_ASM-AP100003_01.jpg
200717_ASM-AP100132_01.jpg


ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04とASM I.S.DesignリヤダックテールのCFRP製品向け成形型が使用限度を超えたため、販売を一旦中止します。どちらの製品もオートクレーブ用ではなく通常のFRP成形型を流用して製造していましたが、気圧に耐えることができずひび割れが入り、補修したFRPが成形したCFRP製品のカーボン目に混入して白く汚れ、除去するためには表面が荒れてしまう状況になりました。


<検討プラン>
(1)廃番・販売終了する。
(2)表面が白く汚れるため、クリア塗装非対応商品として継続する。
(3)追加投資して新規成形型を製作し、品質向上して再販売する。


ダックテールは定期的にお買い上げいただいているから(3)で確定です。問題はフロントエアロフェンダー04で、常識的な選択は(1)かもしれません。実際は塗装して装着する人が大半だから(2)も可能ですが、全てのお客様に言い訳や経緯を説明することは不可能だから、チャレンヂ社とASM製品の品質として問題ありと考えました。16年間販売し続けたし先月〜今月で2セットお買い上げいただいたので、今更(3)再投資するのもいかがなものかと迷っています。


<7/18 今後の方針>
ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04(CFRP) ⇒ (2)で販売継続
ASM I.S.Designリヤダックテール(CFRP) ⇒ 一時受注停止後、(3)で販売再開


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3990


前の10件 | | | | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]