ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM×レカロフェア in SAサンシャイン神戸 2024秋
S2000 リフレッシュ
【In stock】ASM I.S.Design Rear Wing GT-09+Dry Carbon Trunk Set
ASM S2000 1号車 1/43モデルカープロジェクト パッケージ完成
19th Anniversary ASM YOKOHAMA チューニングセール 2024 秋
ASM YOKOHAMA 公式X
Entry Archive
Search
Login
楽しい1日 2009/05/22(Fri) 12:13:06
521 c1 DSC_7061.jpg
521 c2 DSC_7080.jpg


昨日は1号車に乗って出かけてきました。まず訪問したのはカーボンコンポジット工場のチャレンヂさん。今回の目的はI.S.Designリヤオーバーフェンダー装着車専用のワイド&ハイマウントタイプのリヤウィング製作です。1号車専用に1本だけ作るぐらいのつもりなので、やることは思い切り趣味。まずは三次元測定器で車両サイズを確認します。その結果衝撃的事実が・・・。1号車の車検証上の全幅記載は1780mmとなっているのですが、実際に計測してみると1795mmありました。もうすぐ車検なのでその時に今回の結果を伝えて再度厳密に計測してもらって再度記載変更します。そしてその数字を基準にしてリヤウィングのサイズを決定して製作することにします。翼断面形状は実績があるものを使うので、大型化と合わせてかなり効果的で格好良いウィングになるはず。トランクは大きなダウンフォースに対応するために、このリヤウィング専用のものを設定します。



521 1 DSC_7092.jpg


次に訪問したのはSACLAMさん。Z34用サイレンサーキットの仕様変更モデルのチェックが主な目的でした。前回乗った時はエキマニが装着されていなかったのですが、今回はマキシムワークス製のエキマニを装着済みです。音質はそれ程大きく変わっていなくてある意味ホッとしました。加速時の音質はレーシングカーのそれに近い雰囲気が出ていて、音量で音質をごまかしている感じが一切ありません、さすがです。音質に自信がなければ音量を上げれば色々な部分がごまかせてしまいます。それをせずにあえて音質を徹底して追求する姿勢は見習いたいし、マフラーに限らずサスでもエアロでも、同じような考え方で製品を作って行きたいなぁと感じました。6月に開催するASM×レカロフェア IN スーパーオートバックス浜松 2009年夏にも、土日どちらか未定ですがSACLAMさんのZ34が来てくれることに急遽なりましたので、Z34オーナーの皆様もぜひご来店下さい。



521 t2 DSC_7097.jpg


そして夜は戸田レーシングの戸田社長、チーフエンジニア島田さん、チーフデザイナー小西さん、イケメン営業マンを含め6人と、加藤寛規選手、僕の合計8人で横浜元町にあるエピセ ヌーベルシノワで食事をしました。ここ1ヶ月の練習の成果は抜群で、最初から最後まで料理もサービスも大好評。喜んでもらえて本当に良かったです。食事後は日本最速のタクシードライバー加藤寛規選手が運転するオデッセイと、それを先導して走る赤いMINIで馬車道にあるホテルまでちょっとだけドライブしました。また機会があればぜひASMに遊びに来てください。「幸男さんの休日」と言うタイトルがついた秘密の写真があるのですが、ここでは公開しないことにします。



Yesterday I went out with car no.1. First, I went to visit carbon composite factory CHALLENGE. The objective was to discuss the wide and high mount I.S.Design Rear Wing for those cars with the rear over fender installed. I am only thinking of making just one, especially for car no.1. First, we measured the car size with the 3dimention measuring equipment. I was a bit surprised with the result. The width of car no.1 is register as 1780mm but the actual width was 1795 so I have to re-register to change this before the next inspection. So, based on this number, we will choose the size of the rear wing. The shape of the foil section will be chose and made from previous data which should be effective and good looking rear wing. The trunk its self will be changed as well for this rear wing which will be able to take a larger down force.

The next I visited was SACLAM. To discuss the modifications of the silencer kit for the Z34. The last time I went, the exhaust manifold was not yet installed but this time it was installed. I was relief that the sound quality wasn’t that much different. The sound quality of the pick up has this racing feeling, which the sound quality is not covered with the sound volume. If there is no confidence with the sound quality, you can just make the volume louder to cover it up. But what SACLAM does is only pursuit for sound quality as much as they can. The way of how they approach is what I would like to learn. Not only with the exhaust but with the damper, body kit, etc. in June, we are planning to have the ASM×RECARO fair in Super Autobacs Hamamatsu and also after the summer, SACLAM is planning to bring their Z34. so, I think for those Z34 owners will be interesting.

and during the night, I went out for dinner with Mr. Toda from TODA RACING and chief engineer Shimada-san, chief designer Konishi-san and a sales rap six of them race car driver Kato Hiroki and me, the total of 8 of us went to my usual restaurant in Motomachi Yokohama. I think the choice of food I did for them paid off after coming here almost everyday for a month. And they were satisfied with every thing. After dinner, my red MINI and Kato Hiroki’s Odyssey sent them back to their hotel in Bashamichi. If there is a chance again it will be nice have them visit ASM.



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1098#myu1098


岡山合宿〜戸田レーシングで食事?編〜


[1098] asm

Next >> [TODA RACING TR-FX01]
Back >> [MINIに乗って、鎌倉近辺をドライブしました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.