ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
TODA RACING島田エンジニアの憂鬱 2010/07/05(Mon) 14:22:38
100705 s1 RIMG0785.jpg
100705 s2 RIMG0783.jpg

ASM発で人気に火がついたTODA RACING製軽量プーリーキット。今や全国のチューニングショップさんからのオーダーがたくさん来ているそうです。ボクが何故戸田レーシング製にこだわるのか?理由は圧倒的に高い『信頼感』に他なりません。高温にさらされつつ超高回転が特長のF20Cエンジンの根幹とも言える部分だからこそ、それを重視して当然でしょう。以前も書きましたが、素材に超々ジュラルミンを採用して硬質アルマイト処理をすることで、摩擦によって徐々にプーリーを削りベルトの緩みを起こす可能性を最小限に抑えています。お客様の車に装着する時に『これなら安心できる』と自信を持ってお薦めできるのを分かっていただけますか?ただ、実際に購入を検討されるオーナーさんからよく聞いた台詞がありました。

『何故他社製は5点プーリーキットなのに、ASMが薦める戸田レーシング製は3点なのですか?軽量化でもコストパフォーマンスでも他社製の方が良くないですか?』

質問に対する答えは素材の違い・表面処理の違いが主ですが、プーリー2点に関しては戸田レーシングさんの判断に因るところです。理由は簡単。新製品案内の記事で書くことじゃないのかもてすが、トラブルを回避するためでした。軽量プーリーに交換することで得られる最大のメリットのレスポンス向上は、戸田レーシング製品でほぼ達成できています。追加の2点で明確に得られるメリットは軽量化のみ、後はレスポンスが確かに若干向上する程度でしょう。逆にデメリットは大きなものです。この部分は外周がスチール・回転する中心部がベアリングになっていますが、安易に素材を変更するとタイミングベルトの緩み→断裂と言う大きなトラブルにつながります。

構造と素材の特性を理解すれば誰でも分かることですが、スチールをアルミに置き換えることで熱膨張率が変わります。製作時の温度で純正と同じクリアランスで組み付けを行うと、高温時にベアリングアウターケースとの間にガタが生じます。だからと言ってクリアランスを狭くしすぎると、ベアリングのスムーズな動きを阻害することになることは明らかでしょう。『1レース持てばいい』と言う感覚ではなく、大切なエンジンを安心して使い続けることを前提に、組み付け寸法違いのプーリーを12種類制作して、冷間時と温間時のクリアランスを入念にチェック、最終的なスペックを決定しました。

今は3号車に装着していますが、近日中に取り外して1号車に移設します。さらに280gの軽量化、ラジアル+NAの組み合わせのまま富士1分54秒切り・筑波1分切りのため、小さいけど確実な一歩になること間違いありません。初期ロット10台の内4台分は既に売約済みとなっています。会社として『NO』と結論付けた製品を、ASM×TODAと言う2倍重みのある名前で作る羽目になった島田さんの憂鬱の結晶です。

■ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1468#myu1468

手に入れたいのは、信頼に裏付けられたパワーとレスポンス
[1468] asm

Next >> [momo prototipo]
Back >> [H&R×2]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.