ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
横浜本牧 MOON Cafe 2010/07/29(Thu) 16:57:48
100729 1 RIMG1541.jpg



HONDA Style佐橋編集長と一緒に、横浜本牧MOON Cafeに行ってきました。

MOONEYESのロゴならクルマに興味のない人でも1回ぐらいは見たことがあるかもしれません。新山下で仕事をするようになってもうすぐ5年。若い頃から知っていたブランドだからいつか挨拶に行きたいなと思っていたところ、たまたま今日行く機会に恵まれて嬉しく感じます。時々話題に出す横浜反町のリベルテにも顔を出すそうで、ボクの日常生活がだんだん横浜スタイルになってきてることを感じました。1960年代のアメ車文化を本牧から発信しているブランドだから、ASMとは畑違いだと思っていたけど、今日社長の菅沼さんと話していると『同じクルマ好きなんだ』って親しみを感じました。八王子JETSETの佐崎さんもそうですが、学生時代の1クルマ好きだった時代から憧れていた人達と、同じフィールドで仕事をしている今日の時間は人生の宝物です。



100729 2 RIMG1544.jpg


佐橋編集長とは仕事の話をしました。まずは今製作しているS2000用フロントバンパーの件を取材してみたいと言うことだったから即OK、1号車と2号車のイメージ写真だけじゃなくてエンジニア市川さんやドライバー加藤寛規選手、製造元各社の皆さんなどチームASMのメンバーが語るASM S2000と言う切り口で、宣伝のためではなくてS2000ヒストリーを書き綴ってもらえないかと言うことや、秋〜冬にかけてリリース予定の企画しているレカロシートの話題を紹介しておきました。今後徐々に実現してくれるんじゃないかと楽しみです。



100729 3 RIMG1548.jpg
100729 4 RIMG1549.jpg



ランチタイムを終えた後は 仕事を理由にしてホントは遊びに来た 佐橋編集長のショッピングタイムです。


100729 5 RIMG1567.jpg
100729 6 RIMG1565.jpg


最近アパレルに縁がある僕にはなかなか刺激的で面白い空間で、今行くことになったのも何かの縁だったのかもしれません。買い物風景を写真で撮られたらまずいとか言って顔は撮らせてくれなかったけど、狙っていた本があったらしく嬉しそうに買い込んでいました。


MOON Cafe

住所:横浜市中区本牧宮原2-10
電話:045-623-3960


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1484#myu1484


取材でした


[1484] asm

Next >> [小さくても、ものづくり]
Back >> [デザインスケッチ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.