ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
一流を極めるか、我流を貫くか。 2010/08/29(Sun) 11:40:13
100828 1 DSC_0568.jpg
100828 2 DSC_0573.jpg
100828 3 DSC_0576.jpg
100828 4 DSC_0578.jpg
100828 5 DSC_0564.jpg
100828 6 DSC_0582.jpg
100828 7 DSC_0560.jpg


ボクが事故に遭う前から相談していた新型強化サブフレームが昨日完成して届きました。2003年、ASM筑波スペシャルがデビューする前、ボディメイクを担当してくれたヤスキチさんが製作した強化サブフレームを初めて見た時、仕事の丁寧さはもちろん、サブフレームを強化することで得られる心地よい乗り味やハンドリングにすごく感動したことを覚えています。その後我流でマフラーとの干渉をなくすために補強バーのサイズを見直したり、自動車純正ラインならではの防錆対策を取り入れたり、AP1-130型以降のサブフレームをベースにした強化品を用意したり、小さな改良を積み重ねながら7年間継続して販売してきました。

そして2010年。加藤寛規選手・戸田レーシング矢野さん・プロキダイ柴田さん・ZONE田中ミノルさん・VOLTEX中嶋さん・G.T WORKS寺崎源さんなど、レース・業界関係者との尊敬の念を基本にした信頼関係や、手がけてくれた製品の数々を目の当たりにして、頼むならこの人しかいないと思ったサクシードスポーツ市川さんにオーダーしたのがこのサブフレームです。

現行サブフレームをASMに展示しているので見比べれば補強ポイントの違いは一目瞭然ですが、S-GT500のチーフエンジニアまで担当した経験のある市川さんから見て、ここに補強を追加しようとか、軽量化のため補強をなくしたり補強も方法を変えたり、ただ単に製品のモデルチェンジではなく、ASM S2000 1号車 2010年仕様から取り入れる製品のひとつとして手がけていただきました。ベースサブフレームはAP2-110型用なので、AP1-120型以前の車両に装着する場合は後期型用リヤアッパーアーム(ASM通称:HIROKI☆アーム)への交換が必要となります。ノーマル下取りは行いません。強化サブフレームの実測重量は28.2kg。付属のサブフレームセンター出し用カラー(特許出願中)を含めても、現行品と全く同じ重さになりました。

インターネットを介して集まるたくさんの情報や各パーツメーカーの良いと思った部分を自分で判断して取り入れていく、人間性を含めて一流の職人が生み出すパーツを信じて手に入れる、正しいとか間違っているとか、評価される部分ではありません。どちらも自動車の楽しみ方だと思います。


ASM リヤ強化サブフレームGT-10  273,000円 <実用新案登録済み>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1514#myu1514


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


[1514] asm

Next >> [今がそのとき。]
Back >> [Jフック]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.