ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
GT-11の秘密 Vol.6 2011/11/05(Sat) 15:10:55
111105 AP DSC_6243.jpg

1号車のAP RACINGブレーキキットを、1番初期ロットから現行IS-11に交換です。丸3年使ってローターが磨耗したこと、ブレーキホースリフレッシュが必要なこと、キャリパーO/Hも定期的に必要なことを考えれば、思い切って全部一新することにしました。マニアックなクルマ好きの立場なら『キャリパーとブラケットが一体の初期型が最高!』なのですが(事実です)、実際にはS-GT500でさえ同じように分割式のラジアルマウントです。ボクの理想と言うだけではなく『デモカー』と言う役割もあるからと思って現行モデルを選択しました。

11月富士テストでは走り始めにブレーキローターの慣らしをしなくてはいけません。先日ASMに来た加藤寛規選手と話したところ、言わなくても十分ローター慣らしの目的と重要性を理解していて、Nicole中田さんも確認のためテストに同行する念の入れ様でした。分かってはいたつもりでも、日本国内ドライバートップクラスのブレーキの使い手と販売元の言動を見て、大切さを再認識しました。ちなみに組み合わせているブレーキパッドは、ZONE 08Hです。

ASM AP RACINGブレーキキット(IS-11)  441,000円


111105 ap 3 DSC_6326.jpg111105 ap 2 DSC_6325.jpg111105 ap 1 DSC_6327.jpg

今日の横浜は少し運動すれば暑いぐらいの陽気ですが、山下公園に出かけていた3人が 『 寒い寒いっ』 と言いながらASMに戻ってきました。たまたま話のネタはブレーキのキーキー音だったから、全員点検です。日本一静かなブレーキシステムは目指してないけど、音の原因がはっきりすれば消えても残ってもスッキリした気持ちで楽しむことができるようになります。1号車GT-11のブレーキを交換した週末、なぜかブレーキがホットな新山下でした。

・・・3人は寒かったけど・・・。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1936#myu1936

Nicole RACING中田氏、モニターの向こう側に熱い視線を送る
[1936] asm

Next >> [夢の競演]
Back >> [GTとストリートのはざまに遊ぶ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.