ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
SACLAMさん訪問 2007/05/14(Mon) 17:33:18
SACLAMTEBN.jpg

SACLAMさんに行ってきました。目的はマキシムワークスエキマニ+仕様違いのSACLAMサイレンサーキットを体感するためです。今回は運転席で高速1区間往復、助手席でSACLAMトンネル往復、それに加えて車外の音を立って聴く、と言うパターンでした。結論から言うと確かに「パーシャルフェラーリ」です。ASM Sスペシャル70の中間回転域をかなり強く増幅させたようなイメージで、3000〜4500回転ぐらいは全域鳴き音です。逆にそれ以下&以上の回転域では車外では綺麗な音がしていますが車内はZそのもの、V6の音でした。

Z33オーナーが乗るとすごくいい音ですが、V6嫌いの人はもしかしたら「ダメ」と言うかな?少なくとも車外は問題ないのですが、車内だけはカイゼンの余地ありです。そんなことを偉そうに宇野社長に意見したところ、「これはまだ40点ですよ。これからどうにでもなります。」と一蹴されました。PITを覗くとその対策の一環と思われる作業が行なわれていました。さすがです。以前、全域フェラーリと言う仕様に乗せていただいた時のインプレッションは、ボクの個人Blogに掲載しています。SACLAMさんのBlogのどこかに掲載されていますから探してみてください♪

ASM SREダンパーキット2WAY-Z33用-
[20] asm

Next >> [RECARO SPORTSTER LL100×BMW MINI]
Back >> [5/13 今日のレカロ屋さん]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.