ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
月刊サクシードスポーツ3月号 Vol.2 2012/03/17(Sat) 09:47:42
120316 GT 2 DSC_2334.jpg

リヤ強化サブフレームGT-10を装着したのに続いて、フロント強化サブフレームGT-12を装着しました。リヤだけでも乗り心地がガラリと変化して満足されていたそうですが、フロント側を装着することでステアリングフィールにも表れる想像以上の乗り心地変化に驚くことでしょう。フロントHYPERCOスプリング自由長を1インチ短くしたこととサブフレームを強化したことの相乗効果により、ステアリングレスポンスが良くなり操作に対する反応がリニアになります。逆にリヤは自由長を1インチアップしたことで、ゆっくりと荷重移動してトラクションをかけやすくなりました。

装着完了後、オーナーさんと一緒にいつもの試乗コースを確認走行しました。リヤスプリングレートを上げたにも関わらず乗り心地は良くなり、切った分だけ反応するステアリング特性や安定感は狙い通り増して、アクセルON時にググッと車体を前に蹴り出すような動きをするようになったそうです。次のステップとしてはASM DREXLER LSDかSREダンパーキットの3WAY化+仕様変更がお薦めですが、その前にタイヤ交換(YH Neova)とアライメント調整をしましょう。

120316 GT 1 DSC_2332.jpg

ASM フロント強化サブフレームGT-12  199,500円
■HYPERCO ID60 7インチ F:700ポンド/R:800ポンド  各29,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2062#myu2062

月刊サクシードスポーツ3月号
[2062] asm

Next >> [ユニークなメニューで、もっともっとレーシングを追求]
Back >> [【 SACLAM新製品 】 86サイレンサーキット?]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.