ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
【試座できます】S2000 × RECARO RSS ASM LIMITED
Entry Archive
Search
Login
RECAROに包まれて暮らす 2012/04/19(Thu) 10:51:55
120419 copen 1 DSC_4936.jpg


元々ベージュ色だった純正ドアパネル(下記LINK参照)を、RECARO RS-G ASM LIMITED Rubyに使っているEDEL本革で張り替えました。これは赤本革を黒く染めてパンチング加工することで、離れて見ると黒表皮だけど近くで見たらパンチング部分がほんのり赤く見える2004年 RECARO JAPAN企画の表皮です。


一見本革をドアパネルに貼るだけの施工に見えますが、ドアパネルとセンターパネル接合部分の奥への引き込み処理に気を遣って施工してあります。普通の感覚で施工するとパンチング部分が引っ張られて長穴になり色が違うことで余計に目立ってしまうし、逆に弱ければ表皮がシワになったりパンチングが横長に潰れたりします。ドレスアップだからとより派手な物を組み合わせるのではなく、小さなこだわりを少しずつ積み重ねてイメージに寄り添った居心地のいい空間を作ることが大切ではないでしょうか。


120419 copen 2 DSC_4938.jpg



それではまた来週っ!!!


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2086#myu2086

インテリアを快適に

[2086] asm

Next >> [from YAMAGATA]
Back >> [1号車富士テスト 2012年4月]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.