ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
Entry Archive
Search
Login
テクニカルショウ ヨコハマ 2013 2013/02/07(Thu) 11:14:18
130207 wpc 1 DSC_0261.jpg

横浜みなとみらいパシフィコ横浜で開催されているテクニカルショウ ヨコハマ 2013を訪問しました。先日のさいたまアリーナに続いて技術(=中身)の展示会ですが、金属強化技術の不二WPC社が出展していると言うことで、ホーム横浜のイベントを見逃すことはできません。

130207 wpc 2 DSC_0269.jpg

ASM S2000 1号車にはSACLAM製リビルトミッションにWPC+DLC加工しているし、デフのファイナルギヤセットにWPC加工しているし、今年になってドライブシャフトのジョイント部にもWPC処理をしました。Hewland SGTのメインシャフトなどにもWPC加工したいです。ドライブシャフトについては、お客様のS2000メンテナンスでも提案できそうな素晴らしい製品がありましたので、後日紹介します。


130207 wpc 4 DSC_6775.jpg

S2000のナビゲーション取付作業は順調に進みました。昨日は2DIN本体位置に合わせてオーディオ取付ステーを溶接加工まで、今日はナビゲーション動作確認まで、明日はモニターブラケットの微修正と塗装までの予定です。今回の作業で、ナビなし純正ダッシュボードに2DINユニットを装着する工数がはっきりしました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2330#myu2330

ドライブする楽しみがますます広がる
[2330] asm

Next >> [チューニングセールでクラッチメンテナンス]
Back >> [新山下は雨]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.