ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
Entry Archive
Search
Login
SACLAMで行きたい 2013/05/03(Fri) 17:00:17
130503 saclam DSC_9432.jpg

千葉県からご来店になり、入荷したばかりのSACLAMサイレンサーキットを装着していただきました。加速騒音規制前の車だから可能な、誰もが分かりやすい強く連続した高周波音を出すSACLAM屈指の名作で、すごく派手な音が出ますがルールに則った計測をすると基準内に余裕で収まっているし、内部にグラスウールを一切使っていないから長期間安定した音量・音質を維持できます。

愛車に装着して使った感想はいかがでしたか?でもマフラー音の本質を決めるのはエキゾーストマニホールドです。一般的には『DEよりHRの方がより等長に近づいた』と言われていますが、実際にASMエキマニに変えてみると音も性能も完全にワンランク上の綺麗な音に変化し、ECUチューンの幅も広がります。ぜひ完成形を手に入れて下さい。

■SACLAM サイレンサーキット(Z33)  222,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2396#myu2396

3M Meeting in FUKAYA BASE
[2396] asm

Next >> [ASMの製品にプラスするF1の技術]
Back >> [シンプル+高精度]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.