ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
SACLAMブームが再来 2013/05/18(Sat) 11:01:57
130517 saclam DSC_0038.jpg

新発売になった加速騒音規制対応のZ34用SACLAM管を装着しました。これは宇野さんが『Z34用マフラーの集大成でやり切った』と言う自信作で、今までのモデルが盛り上がる音の中に鋭く立ち上がる角があったとすれば、今回のモデルは音の盛り上がりはそのままに鋭い角をなくして盛り上がりのカーブだけを楽しめるように調律したそうです。

新品装着完了後、スタッフは口々に「音が割れている」と言っていましたが、それは想定の範囲内の現象です。帰り道に音が変化して良くなったことをオーナーさんは体感されたことと思います。この現象は、昔ながらのマフラーにありがちな<マフラーの慣らし運転>がどうとか言う話ではありません。3,000~5,500回転ぐらいで滑らかな鳴き音が連続し、空気が冷えた秋冬にはトップエンドで鳴きがまた戻ってくる傑作なので楽しみにしていて下さい。

■SACLAM サイレンサーキット(Z34)  273,000円 * 加速騒音対応モデル

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2407#myu2407

定番エキマニと注目のYパイプ
[2407] asm

Next >> [夢をこめてリメイク]
Back >> [安心できるものを選びたい]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.