ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
レカロフェアに台風は一切影響がありません 2007/07/15(Sun) 11:58:07
0715 suzuka S naka IMG_0276.jpg0715 suzuka S soto IMG_0269.jpg
0715 gunma soto IMG_0280.jpg0715 gunma naka IMG_0283.jpg
0715 R2 IMG_0295.jpg0715 LXVS IMG_0292.jpg0715 gt-r IMG_0303.jpg
0715 gt-r naka IMG_0302.jpg0715 m3 IMG_0325.jpg0715 g3 IMG_0333.jpg

昨日も今日も腰痛対策モデル〜スポーツシェルまでジャンル問わずレカロシート購入ご希望のお客様がたくさんいらっしゃいます。スポーツシェルRS-G系に関しては発売開始から1年ちょっと、このモデルだけでも既に500脚以上、世界最高の販売&取付実績があるお店なので人気も当然です。その他、レカロの今後を担う新構造ストラクチャーIS05を採用したSR-11、リクライニングシェルと言うコンセプトで作られたSR-6、帰省や旅行での長距離ドライブ前に腰痛を少しでも軽減したいと言うことでエルゴメドシリーズが人気です。

ボク自身もレカロのヘビーユーザーです。今まで購入したレカロシートは直近4年だけでもSP-JC 350 LIMITED左右セット、ERGOMED-LD左右セット、SP-X CL100左右セットの6脚、その他にも仕事の車でSP-GN ASM LIMITEDやES-Vを装着した車を運転していて、平均的な年間走行距離は4万kmです。これぐらい距離を乗るとレカロかそれ以外かでシートの評価が大きく変わってきます。本音のインプレッションは個人Blogで書いているのでBookmarkからジャンプしてご覧になってみてください。

先日のBlogでマニフィカが欲しいと書きましたが、私有レカロ6脚の内2脚は友人に買ってもらいました。残り4脚、SP-X CL100は売りに出してはいますが実はちょっと迷っています。圧倒的な剛性感とドライカーボンオートクレーブ成形のシェルは本当に魅力的で、ボクのMINIの性格を決定付けしているとも言える製品だからです。SP-Xを所有したままでマニフィカを購入できるのか?ここ最近の頭の中はそんなことでいっぱいです。MINIに装着した場合のボクの評価はざっとこんな感じです。参考にしてください。「そうは言うけど本当のところどうなの?」って疑問なお客様はASMにご来店いただければ試座シートのご用意がありますから色々座り比べていただけますよ。

■SP-X CL100

座り心地 ★★★ (ハンドルを握るとOK、助手席は我慢が必要)
ホールド ★★★★☆ (張り出したショルダーサポートが効く)
剛性感  ★★★★★ (レカロ全ラインナップ中最高)
快適性  ★★ (快適じゃないレカロ、珍しい存在です)
ルックス ★★★★★ (表皮もラインもバックシェルも最高)

■MAGNIFICA CL222HV

座り心地 ★★★★☆ (硬い&柔らかいの絶妙なバランス)
ホールド ★★ (でも、純正シートとは比較にならないほどいいです)
剛性感  ★★★☆ (必要十分、純正でもこれぐらいあってほしい)
快適性  ★★★★★ (電動エアマチックは一度使うと癖になります)
ルックス ★★★★ (高級感抜群、でもMINIには自然すぎ?)

■ES-V *BMW E60での評価です。

座り心地 ★★★★☆ (1日1,000km走っても体は元気です)
ホールド ★★ (純正シートとは比較になりませんよ、十分です)
剛性感  ★★★★ (往年のドイツ車のような鉄感を感じます)
快適性  ★★★★★ (星6つあげたいぐらい)
ルックス ★★★ (デザインはちょっと古いなぁ)

■SP-JC 350 LIMITED

座り心地 ★★★★★ (体に綺麗にフィットします、ボクには最高)
ホールド ★★★★ (体全体でGを受け止めます)
剛性感  ★★★☆ (ドイツ製品らしい剛性感です)
快適性  ★★★★☆ (人によってはスポーツ過ぎ?でもボクの評価はこれ)
ルックス ★★★★ (スポーツした車に装着して似合う快適シート)

■ERGOMED-LD

座り心地 ★★★☆ (慣れ親しんだレカロの座り心地)
ホールド ★★★ (形状からは想像できないホールド性を発揮)
剛性感  ★★★ (純正シートから交換すると十分にガッチリしています)
快適性  ★★★★ (さすが腰痛対策モデルです)
ルックス ★★★ (デザイン的にはこれもやや古い?)

■SP-GN ASM LIMITED *S2000での評価です

座り心地 ★★★★ (ASM専用レールで角度もかなりいい感じ)
ホールド ★★★★☆ (さすがフルバケットです)
剛性感  ★★★★ (往年のシェルは剛性感が特に高いです)
快適性  ★★★☆ (意外なほど快適、座面の広さがポイントです)
ルックス ★★★★ (フルバケットはスポーツカーの代名詞ですから)

■MINI Cooper S 純正

座り心地 ★ (座面短い、背中は形状が変?)
ホールド ★ (ゼロです)
剛性感  ★ (基本構造もそうですが、リクライナーとか部分的にも脆い)
快適性  ★ (ボクには全くダメでした)
ルックス ★★★★ (さすが純正)

■S2000 純正

座り心地 ☆ (MINI以上にペッタンコな感じ)
ホールド ★☆ (一応スポーツシートの形状はしています)
剛性感  ★ (カタカタするシート、多いですね)
快適性  ★☆ (30分単位で着座位置と姿勢を変えてしまいます)
ルックス ★★ (AP2になって少し改善されたかな)

レカロフェア〜オートバックスASMヨコハマ2007年夏〜
[242] asm

Next >> [横浜関内でKINGを励ます会が開催されました]
Back >> [雨の中、S2000のお客様が続々ご来店です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.