ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
普段使いからサーキットまでしっかり対応 2013/12/21(Sat) 13:27:13
131221 k1 DSC_9168.jpg


宇都宮から入庫してもらったS2000の作業が終わりました。

131215 WPC DSC_8974.jpg
131218 DLC DSC_8989.jpg

デフO/Hを兼ねて、WPC加工したファイナルギヤセットを装着です。走行距離と共にリングギヤ/ファイナルギヤの歯当たりは徐々に悪化して、排気管・ECU・吸気パーツの交換で得たパワーを無駄にするどころのパワーロスではありません。サーキットでのスポーツ走行をしているS2000なら、10万kmの節目に・・・ではなく定期的な分解調整をお薦めします。歯当たりは乗るたびに少しずつ変化するので、悪くなったことに気付きにくいです。

さらに低フリクション化を狙い、WPC加工した強化ドライブシャフトに交換しました。新品ドライブシャフトのボールジョイント部を分解してWPC加工して油膜保持力と強度を向上し、デフ側/ブレーキ側それぞれの熱害に対応できる低フリクショングリスを充填して、限られたNAエンジンの出力が熱に変化する量を低く抑えました。

ASM ファイナルギヤセット  97,650円 <税別 93,000円> * 2014年新価格になりました
ASM 強化ドライブシャフト  182,700円 <税別 174,000円> * 2014年新価格になりました


131221 k2 DSC_9137.jpg

ミッションステーは、補強パッチを溶接してBOX化した部分を見ると『強化しました』と分かりますが、サクシードスポーツ市川さんらしいこだわりは、ステーを取付部ボルト穴にカラーを追加溶接して遊びを減らし、取付剛性を向上させていることです。ステーだけを補強してもネジ穴が大きければ負荷を受け止めることはできませんが、これならブッシュの動きだけを意識するだけで済みます。

ASM トランスミッションステーGT  32,550円 <税別 31,000円>


131217 koguma3 DSC_9033.jpg

ボンネットは、他社製からASM I.S.DesignエアロボンネットのFRPモデルに交換しました。ボンネットにダクトがあるとFRP製とか、仕様・スペックを文字にすると似た製品はたくさんありますが、ASM製は裏骨に排水溝機能を持たせているので、今までとは違って雨が降っても安心です。また、FRPと言っても強度を少しでも高めるために厚くしっかり作っており、作業工数もかかっています。

ASM I.S.Designエアロボンネット(FRP)  126,000円 <税別 120,000円>


131221 k3 DSC_9173.jpg

リヤウィングはありがちなGTウィングから、安心の無限製に交換です。オーナーの子グマさんはASMリヤウィングを希望していましたが、使用環境等を考慮して無限をお薦めしました。トランク中央部にはステー穴が空いており、普通にパテ埋めしても不具合が出る可能性があるため、中古トランクを入手⇒再塗装⇒交換する方法に変更しました。

■無限 リヤウィング  123,900円 <税別 118,000円>


2013年もお世話になりました。

今回節税できた分は、2014年春以降のフロントバンパー代の頭金にして下さい^^


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2558#myu2558

ASMのサスペンションキットを構成する、最旬最良の4要素
[2558] asm

Next >> [夢見果てぬ、ASMのクリスマス]
Back >> [もっとNAエンジンらしくなる]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.