ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
Entry Archive
Search
Login
チューニングカーとレーシングマシンをひとつにする 2014/05/06(Tue) 14:31:19
140506 asm s2000 tsukuba DSC_3568.jpg


2006−2007年に施工したカラーリングを剥がして、8年前のカーボン地に戻りました。

ガードテープを貼った部分はベースの白カッティングシートまで剥がす強い粘着力で、握力や指先が消耗する一方で、確かに塗装でも剥がれるほどの粘着力で白カッティングシートまで一気に剥がすことができますが、ガードテープを貼っていない部分を剥がすのはとても大変な作業で、わずか数oずつしか剥がれません。

【作業箇所】

・2号車 フロントバンパー
・2号車 カナード 4枚
・2号車 フロントディフューザー
・2号車 フロントワイドフェンダー 左右
・2号車 サイドスポイラー 左右
・2号車 サイドスポイラーフェンス 4枚
・2号車 リヤオーバーフェンダー 左右
・2号車 カーボンドア 左右  * 特注MRで軽量なので変更
・2号車 トランク
・2号車 ウィングステー
・2号車 ウィング
・2号車 ガーニーフラップ
・2号車 翼端板
・1号車 カラーリング


同時に、リヤフェンダー・エアロパーツ変更に伴って必要なボディ加工を施工します。往年のホンダF1マシンと同じチャンピオンシップホワイトに塗装するつもりでしたが時間がかかり過ぎるので、再度ラッピングすることも検討します。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2660

岡山合宿〜恒例の2日間走りっ放しテスト編〜
[2660] asm

Next >> [月刊8パーセント、5月号は車検っ!]
Back >> [後方視界を確保する1000Rミラー]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.