ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
店頭に並ぶまで2年はかかる。 2016/08/19(Fri) 11:20:56
160817_861_DSC_6176.jpg


ASM ZFダンパーキット86のFront側を仕様変更しました。最初の6.3kgf/mmでは突っ張り感が目立ったため5.4kgf/mmを試したところ、乗り心地とスポーツ性能をかなり高レベルでバランスできたので、今回は4.9kgf/mmをテストしました。ダンパー内部にリバウンドスプリングを追加して+2kgf/mm〜伸び切り付近で+5kgf/mm程度レートアップし、さらに高い次元で乗り心地とサーキット性能の両立を目指しました。

結論は「バネレートダウン=失敗/リバウンドスプリング内蔵=成功」、レートダウンの影響は大きく常に揺れ続ける苦手な乗り味になり、減衰調整をハードにすると硬さが目立ちます。ところがカーブを走行するとリバウンドスプリングが効き始め、ロールするほど4.9kgf/mm→6.9kgf/mm→9.9kgf/mmとレートが上がり姿勢が安定しました。次は5.4kgf/mm戻し+リバウンドスプリング内蔵ダンパーを組み合わせてテストした後、フロントもPowerFlexブッシュに変更してまとめ、富士スピードウェイに持ち込みバランスを確認します。


160817_862_DSC_6176.jpg


■ASM ZFダンパーキット86  価格未定

  前スプリング 6.3kgf/mm → 5.4kgf/mm → 4.9kgf/mm
  前ダンパー リニアピストン+リバウンドスプリング内蔵


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3165


86オイル交換 8,786km


[3165] asm

Next >> [メリットとリスクが表裏一体のEWP]
Back >> [助手席の人も快適に楽しむ。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.