ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
軽量化の極み 2016/10/28(Fri) 09:31:43
161027_Nicole_1.jpg



ASM S2000 T/A号、今年のテーマは軽量化です。


【2016年仕様の軽量化ポイント】

(1)エンジン(ドライサンプ → ウェットサンプ+NAG減圧バルブ)
(2)ウォーターポンプ(機械式 → 電動) 約10kg以上 軽量化
(3)4点式ハーネス(TAKATA 1.63kg → Sabelt 1.16kg) 0.47kg 軽量化



(1)から(3)に続き検討しているのは、タイムアタック用軽量ベルハウジングです。ASM S2000 T/A号リヤブレーキと同じく、数々のレーシングカーのブレーキを手がけるエンジニアが設計・製造を担当しました。



161027_Nicole_4.jpg


(4)ベルハウジング(AP RACING 734g → ASM 480g) 508g/2枚 軽量化

ブラケットが別になったAP RACINGキャリパーに不要な3ヶ所の切り欠きは、ローター温度ムラの原因となる通気を遮断するため省略しています。強度を維持したまま剛性向上しつつ軽量化するため、各部の厚みはハブ側キープ/ローター側-1mm(8mm → 7mm)となり、コーン傾斜角を適正化しました。このデザインは目的ではなく、機能を追求した結果です。検討中の(5)と同じ考え方かもしれません。


(5)????(38kg → 35.4kg) 2.6kg軽量化


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3221


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


[3221] asm

Next >> [2016年10月のASMフェア]
Back >> [革新し続けるSACLAMと老舗・MAXIM]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.