ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
目的に即したセッティングを見つける面白さ 2017/03/18(Sat) 13:03:12
170318_NOB_.jpg



SGTドライバー谷口信輝選手の愛車86試乗ができると言うことで、SGTドライバー加藤寛規選手と一緒にD-DREAMを訪問しました。第117回NOB杯から帰宅後トレーニングに出かけるまでの間に合流して、加藤寛規選手の運転で早速試乗ドライブです。最大のアピール点はセッティングされたHKS S/Cによる分厚いトルク特性かもしれませんが、僕の関心はサスペンションセッティングです。

『良いでしょ、自信あるから』と言うだけあり、しっとりした乗り味なのに加速した時の姿勢変化も少なく、今でも時々スポーツ走行するらしく、『サーキットではバネレートが少し足りない(F:6kg/mm・R:4kg/mm)』らしいですが、谷口選手レベルでの話だから普通は問題ないでしょう。まさにASMが目指すのは、快適で楽しい街乗り・箱根とサーキットでのスポーツ走行を両立するセッティングです。今日から始まっているSGT岡山公式テスト前の谷口信輝選手と加藤寛規選手、D-DREAM渡辺さん、ありがとうございました。


<検討項目>

・バネレート
・リアダンパー全長調整機能
・ガス圧
・床下ボディ補強


谷口信輝選手&加藤寛規選手と言えば、HKSランサー(600馬力/2分2秒)を追走するASM S2000(330馬力/2分12秒)の2006年12月の鈴鹿車載映像が印象的です。2分40秒ぐらいからを観て下さい、鈴鹿後半はパワー勝負だからあっと言う間に視界から消えるけど、前半コーナーリング区間ではピッタリ離れません。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3294


マイナス0.473秒

[3294] asm

Next >> [シチュエーションは色々、GENROM ASM SPL.はひとつ]
Back >> [毎日乗る車は、丈夫で高性能で普通なことが一番]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.