ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM筑波スペシャルの血統 2017/09/27(Wed) 10:42:13
170926_1_2_.jpg



加藤寛規選手がシート合わせのためご来店された日、2台のS2000が11年ぶりに並びました。

ASMには2台のタイムアタック号が存在していました。1台は1999年に購入してチューニングを楽しんだりパーツ開発の魅力を学んだ1号車で、今年もラジアルタイヤを履いて筑波スーパーバトルにエントリーする現役車両です。もう1台はREVSPPEED筑波スーパーバトル2003で史上初のNA1分切りして2008年までNAクラス五連覇を達成したSタイヤを履く2号車で、役割を終えてずっと倉庫に保管していた車体です。


170926_1_2_ASM_.jpg


その時々の状況・目的・予算・時間・チーム体制の中で改良し続け試行錯誤やクラッシュを経験してきたから傷だらけでも、筑波57秒398・鈴鹿2分11秒753と言う大会公式レコードを持つ2号車を、サーキットで走らせてくれるオーナーさんに引き継ぐことに決めました。


2号車の本籍はサーキット、鑑賞作品や倉庫の荷物ではありません。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3416


マイナス0.473秒


[3416] asm

Next >> [CFRPオートクレーブ、左右出しリヤバンパー]
Back >> [かぎりなく忠実に。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.