ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
RS-G ASM LIMITED ALCANTARA Version、S2000に装着です 2007/09/20(Thu) 13:12:06
920 rs-g 1 IMG_4176.jpg
920 rs-g 2 IMG_4184.jpg920 rs-g 3 IMG_4173.jpg

RS-G ASM LIMITED ALCANTARA VersionをS2000に装着です。1号車に装着しただけではイメージが湧かなかったオーナーさんもこれならOKではないでしょうか?スペース的にタイトなS2000にレカロシートを装着する場合、お薦めするシートはかなり制限されます。1つはSP-JCベースの電動リクライニングモデル。車内が狭いからこそ運転中のちょっとしたポジション変更に電動リクライナーが効果を発揮してくれます。シートヒーターやベンチレーションもオープンカーでは重宝する大切な機能です。1つ目はSP-GN系フルバケットシートです。座面にやや幅があるためモータースポーツユースに特化するとホールド性に不満が出ますが、日常ユース前提ではジャンバーを着込んで冬場のオープン走行をする場面など、この少しの幅が効いてきます。アルカンターラ表皮やEDELと呼ぶ本皮バージョンが設定されているのもポイントです。

そして今回3つ目のお薦めシートとなるのがRS-Gアルカンターラ仕様です。シェルはタイトですがSP-Gと共通のトルソラインによりレカロらしい疲れにくい長距離ドライブが可能です。座ってみると背中全体にフィットする柔らかいホールド感が特長であることはすぐにご理解いただけることでしょう。シェル製作段階でS2000へのマッチングを相当に要求したモデルなのでドアパネルへの干渉も出ないか個体差で少し触れる程度にまで軽減されています。こちらのお客様はASM LIMITEDバージョンを装着いただきましたので、シフトブーツ、センターコンソールカバー、アームレスト、ハンドブレーキグリップも同じアルカンターラ生地+赤Wステッチで仕上げた製品を同時装着いただきました。

今朝、再度ご来店いただき(すいません)話した中で「やぱり助手席が欲しい・・・」とのことでしたが、快適性重視ならSP-JC ALCANTARA Version、でも自己満足度を最高に高めてくれる選択は「同じシートをもう1脚」ですよ〜。

ASM RECARO AUTUMN SELECTION 2007
[347] asm

Next >> [ASM SREダンパーキット2WAY Z33用、採寸作業中]
Back >> [Spoonガセットプレート+ASMリヤ強化サブフレーム]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.