ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
SACLAMポーティングヘッド装着作業中 2007/10/18(Thu) 16:44:42
1018 saclam mini IMG_5359.jpg

半年前、絶対に購入いただけると信じて・・・いや、むしろこれが欲しくてMINIを買ったが正解かな?SACLAMさんに加工をお願いしていたMINI用のエンジンヘッド装着作業が順調に進んでいます。今現在SACLAMさんではどうやら積極的に受けてはいないメニューのようですね。SACLAMのエンジン屋さんもかなり忙しそうな感じですし、もしかしたら今までのこのメニューを施工したMINIはすごくプレミアムな存在と言えるかもしれません。

ボクは自分のMINIにSACLAMヘッドを装着する時にそのエンジン屋さんと食事をする機会を持つことができました。そこではそのエンジン屋さんがなぜMINIにこだわっているのか、また、SACLAMのエンジン屋さんとMINIの意外な関係を聞いて驚いたり感動したりしたものです。そのすばらしい性能やフィーリング以上に、製作者の思いと情熱、製品の裏にあるヒストリーに大きな満足感を持っています。

今回、作業をご依頼になったこちらのオーナーさんのMINI、レカロシートMAGNIFICAを左右セット、ASM SREダンパーキット、HYPERCOスプリング、MiniManiaブーストアップキット(ECU+プーリー)、FERODOブレーキパッド、AP RACING PRF660ブレーキフルード、ASMフロントサブフレーム補強バーGT、ASMセンターフロア補強バーGT、SACLAMエアBOX、SACLAMエキゾーストマニホールド、SACLAMサイレンサーキットSpec4と言う仕様でボクのMINIとはタイヤホイール以外全く同じ仕様になって納車になります。人と違う、それを追求するのも車の楽しみ方ですが、「これ、いいな」と言う価値観を共有して車作りをしてもらうってことは、ひとりのMINIオーナーとして最高に嬉しく思います。納車に向けて作業順調です。

ASM フロントサブフレーム補強バーGT
[384] asm

Next >> [ASM with G.T WORKS S2000(GD107) F20C改2.2Ltb(GF22T-A)]
Back >> [マイナス900gにかかるコストは12万円でした]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.