ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
【試座できます】S2000 × RECARO RSS ASM LIMITED
Entry Archive
Search
Login
プーリー比と重量の関係 2020/09/27(Sun) 12:36:32
200927_s2000_fruidmpr_todaracing_asmyokohama_02.jpg


埼玉県からご来店です。今までお使いの軽量プーリーキットから、フルーダンパー社クランクプーリーとASMオルタネーター&W/Pプーリーキットに買い替えていただきました。クランクプーリーは重くなっているのに、エンジン振動が減りアクセルペダル操作に対する追従性が向上して、F20C/F22Cの魅力を最大限に引き出すチューニングと言えるでしょう。

一般的に、社外プーリーはオルタネータープーリーの回転数が落ちて発電量が不十分と言われますが、フルーダンパー+ASMは純正同径です。TODA RACING軽量クランクプーリーKITは充電効率を見極めながらプーリー比を設定しており、むしろF20C/F22Cエンジンで高回転域を維持しつつスポーツ走行する場合、オルタネーターの回転を抑える=消耗を抑える長所があります。FRオープンスポーツカーS2000においてオーバーハング部の重い/軽いは重要な判断要素なので、今まで定番だったTODA RACING+ASMよりフルーダンパー+ASMが優れている訳ではありません。


ASM オルタネーター&ウォーターポンププーリーキット
■Fluidampr Crank pulley  99,550円 <税抜価格 90,500円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4022


[4022] asm

Next >> [好みに合わせた選択]
Back >> [S2000向け CFRP製品について]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.