ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
気になる2台 2007/11/03(Sat) 13:16:49
1103 m3 s2 IMG_6603.jpg
1103 m3 s2 2  IMG_6603.jpg
1103 m3 s2 4  IMG_6603.jpg
1103 m3 s2 6  IMG_6603.jpg

最近気になる2台、S2000とBMW M3です。

BMW M3はフルモデルチェンジしてストレート6とサヨナラ、V8エンジンになりました。さすがエンジン屋さんが作ったスポーツカー、4Lの排気量で420馬力を稼ぎ出しているところがBMWらしいです。軽量化にもこだわっていてカーボンプリプレグ製ルーフ、アルミ製サスペンションアーム&ボンネット、樹脂製フロントフェンダーなどいい意味で「手の入れようがないスポーツカー」に仕上げてあります。ここまでやってしまうとE46 M3には設定があったエボリューションモデルCSLを期待する気持ちすらなくなってしまいます。ちゃんと乗ったことはないですが、快適性と性能を両立した究極のFRスポーツに相応しい仕上がりがスペックから十分予想できます。エンジンに関しては4ページも割いて紹介しており、ここでもエンジン屋さんの面目躍如と言う感じでしょうか。「8,400rpm。心に響く、官能的なサウンド。」分かりやすく、的確にエンジンの性格を表現したフレーズが印象的でした。確かに以前ASMで聴いた新型M3のエンジンの音質はレーシングカーそのままでしばらく耳に残る心地よさでしたから納得です。

S2000はマイナーチェンジを実施して10月末から発売開始しました。派手なエアロパーツで身を固めたType-Sに話題は集中していますが、ボクが欲しいのはベースモデルです。1999年6月、S2000を手に入れてコツコツ手を入れてきた車が今のASM 1号車です。今年TODA RACING製2.35Lエンジンを搭載してさぁいよいよこれから走り始めようと言う時にS2000が最後と言われるマイナーチェンジを行って発売開始となりました。

カタログを見る限り基本は変わっていないようですが、横滑り防止装置VSAがついに標準採用になったことが大きなトピックでしょう。これが最後となると50周年記念車としてデビューしたホンダ久しぶりのFRスポーツの最終モデルとしてはちょっと寂しい気がしますが、発売以来手を入れ続けながら8年以上も継続して販売してくれただけでも十分です。S2000に残された時間はそう多くないと思いますが、まさに集大成とも言える最後のモデルを手に入れようか真剣に悩んでみようと思います。ベースモデルを手に入れて、ASM SREダンパーキット2WAY、エキゾーストマニホールド04、レカロシート、Sスペシャルぐらいでサラッと仕上げると、見た目は普通だけどどんなスポーツカーと比較しても魅力的なホンダスポーツに仕上がりますから。

入れ替え対象にしているのはBMW E60です。誰に相談してもポルシェとかBMWとか要するにS2000じゃない車を薦められるのですが、周囲からどんなに反対されてもやっぱりS2000が気になる・・・改めてS2000が好きなことがハッキリ理解できました。この前岡山国際まで1号車を運転した時も苦痛は全くなくてずっと楽しかったんですよね。一方BMW E60も2年で53000km乗って全く飽きないし移動している時間が心地よい車でした。そんなBMWが作った新型M3とホンダがゆっくり育ててきたS2000、どちらも魅力溢れるスポーツカーです。

岡山合宿〜恒例の2日間走りっ放しテスト編〜
[410] asm

Next >> [2007年最後の「決めました」はオートクチュールなレカロでした]
Back >> [スポーツ&コンフォートを融合したSR-11を装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.