ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Tokyo Auto Salon 2025
Entry Archive
Search
Login
S2000タイムアタック車両ボディ製作(組立て95%完了) 2021/12/22(Wed) 12:02:28
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_01.jpg



鈴鹿テストの翌日、ASM S2000 Real Tuning号に乗ってサクシードスポーツを訪問しました。


211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_02.jpg



入庫当時の予想をはるかに超えるボディ製作プロジェクトが、間もなく終了します。


211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_03.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_03_1.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_04.jpg


塗装して内装パーツを装着すると自然過ぎました。レース専用部品のASMカーボンダッシュボードでさえも過去最高の取付品質レベルの高さでした。フロアカーペットを装着しないので、凸凹がない足元パネルを追加します。


211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_05.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_06.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_07.jpg


以前から『このボディ製作は金額を2倍もらっても採算が合わない』と何回言っても一切ひるまないから不安に感じたのか、万が一同様の注文があった場合に備えてロールケージの治具を取ってくださっていたので一安心です。タイムアタックする時は3点式シートベルトも取り外して軽量化できるように取り付けられており、ステーを新設してトランクオープナーと一緒に設置したシガーソケットは、サクシードスポーツS2000から外した市川さんが喫煙に使用した中古品を新品請求します。


211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_08.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_09.jpg


エンジンルーム内の汚れも全てなくなり、一見普通に戻りました。バルクヘッドを貫通してロールバーを前ストラットタワーに通すため、ステーを製作してヒューズBOXを少し移動させています。蓋を新品にすると新車のような風景になるのですが廃番していました。


211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_09_1.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_09_2.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_09_3.jpg


今まで純正に拘ってきたリヤはASMエアロパーツでワイド化します。オーバーフェンダーの装着方法はとても綺麗でした。前アッパーアームはDIYで溶接補強されていた箇所のシーラーが割れて(=動いて)いたため、パッチ補強を追加しました。セットアップの時に車高変化が出なかった原因のひとつかもしれません。純正ECU+サブコンのハーネスはまとめて、ECU本体に対する振動対策として固定部分にブッシュを追加しています。


ASM側の予定が決まり次第引き取りにいきますので、1月末の再会をお楽しみに。

2021.03 S2000タイムアタック車両ボディ製作(搬入)
2021.05 S2000タイムアタック車両ボディ製作(シーラー・アンダーコート剥がし)
2021.06 S2000タイムアタック車両ボディ製作(下地作り)
2021.07 S2000タイムアタック車両ボディ製作(スポット溶接完了)
2021.09 S2000タイムアタック車両ボディ製作(ロールケージ溶接取付完了)
2021.11 S2000タイムアタック車両ボディ製作(塗装完了)


211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_10.jpg
211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_11.jpg


鈴鹿テストとサクシードスポーツ訪問している間に、市川さんから何回も『あと2年で定年だから』と言う台詞を聞きました。タイムアタック車両ボディの治具が用意されているから物理的には再製作可能です。趣味のS2000なら2倍の金額でも迷わず製作依頼しますが、ASM S2000 Real Tuning号は会社資産で遊びじゃないから、好き嫌いではなく合理的に判断しないといけません。ティッシュ箱を捩じりながら話をする間に、市川さんにお願いできるお手軽で効果的な溶接補強の結論が出ました。


211222_succeedsports_s2000_asmyokohama_12.jpg



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4208


[4208] asm

Next >> [年末年始休業のお知らせ]
Back >> [REVSPEED 鈴鹿サーキットランミーティング 2021年12月]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.