ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
<ASM with SA浜松> RZ34プロジェクト Challengeエアロパーツ編 (2) 2022/11/22(Tue) 13:15:45
221122_sah_fairladyz_asmyokohama_challenge_11.jpg


新型フェアレディZ(RZ34)が納車になったので、スーパーオートバックス浜松:鈴木さんと埼玉県狭山市にある日本有数のカーボンコンポジット工場・チャレンヂ社を訪問しました。辰巳社長・白井工場長・ASMエアロパーツのデザイン担当者さんを交えて、実車確認しながら各パーツデザインの可能性と問題点を検証します。


221122_sah_fairladyz_asmyokohama_challenge_22.jpg


東日本大震災クラスの大地震が起きても水平を維持する定盤と、各部寸法・位置を製作に計測する三次元測定機があるモデリング室に入庫しました。フロントリップスポイラーは、最近アフターマーケットで流行しているド派手なデザインではなく、純正フロントバンパーの基本フォルムを活かした純正オプションパーツのような高い完成度のデザインを目指します。サイドスポイラーも基本的にはS2000向け製品と基本仕様は共通ですが、フロントリップからの繋がりを重視したデザインに進化させます。リヤウィングは純正ダックテールを土台として使用しますが、実車と検討中のデザイン案との整合性を確認しました。


■ASM with SAH RZ34 Front Lip Spoiler(WET-CF) 価格未定/2023年4月発売開始予定
■ASM with SAH RZ34 Side Spoiler(WET-CF)  価格未定/2023年4月発売開始予定
■ASM with SAH RZ34 Rear Spoiler(WET-CF) 価格未定/2023年4月発売開始予定


221122_sah_fairladyz_asmyokohama_challenge_33.jpg


ボンネットは、V6エンジンで実績があるASM Z33向けボンネットとターボエンジンの冷却性能や両距離移動時の快適性を考慮したASM FK8向け製品の要素も取り入れて、エンジンルーム内の排熱性能と裏骨を雨どいとして機能させることで雨天時でも安心して屋外駐車できる全天候対応を両立した製品を目指します。


■ASM with SAH Aero Bonnet(CFRP) 価格未定/2023年4月発売開始予定 


221122_s2000_lhd1.jpg


ASM Carbon Dashboard for LHDの成形型と最終仕上げ前の試作製品の現物確認も行いました。成形型の表面を磨いている関係で製品表面もツルツルでフロントガラスへの映り込みも強いので、最低でもUVカット艶消しクリア塗装塗装または艶消し黒塗装を推奨します。最終仕上げ後艶消しクリア塗装を済ませ、12月末頃米国Go Tuning社の輸送会社に商品を発送します。


221122_s2000_lhd2.jpg



なお本製品はASM海外正規ディーラー専売品のため、日本国内では販売しません。

ASM Carbon Dashboard for LHD <Overseas Authorized Dealars Exclusive Product> 


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4313


[4313] asm

Next >> [CARPRIME×大湯都史樹 Racing World]
Back >> [最新のSACLAM TURBOサウンド体験]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.