ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
R56 MINI Cooper Sに乗ってみました 2007/11/15(Thu) 16:59:09
1115 R56 IMG_7511.jpg

朝からMINIをディーラーさんに入庫した後、PV製作の依頼を兼ねてD-rightsの大井さんと打ち合わせをしてASMに戻りました。移動の足は借りた代車R56 MINI Cooper S(6MT)です。個人的に感じることは色々ありますが、結論から言うと欲しい部類の車です。日常の足として使うにはすごくお洒落だし燃費もいいし、何よりも運転していて楽しいのがポイントです。仕事での移動にはBMW E60を使っていますが、BMWのいいところは普通に乗ってもステアリングフィールやフットワークの仕上げが多少出来のいいスポーツカーぐらいならはるかに凌駕するレベルに達していることが挙げられます。1日1,000km走る気になれるのはただ楽だからではなく走っていて楽しいからに他なりません。

R56型MINIはエンジン、ボディ、サスペンション、駆動系など全てが洗練されたのがよく分かるし、ダッシュボード周りの異音がなくなったとかいい意味でMINIらしい部分がなくなりました。毎日通勤でも使う、でも長距離ドライブや箱根なんかでも楽しんで運転したい、そんなドライバーさんにはすごくお薦めの車じゃないでしょうか。機能面だけじゃなくてデザイン面でも秀逸で、元町で窓を開けてゆっくり運転していると「横浜に似合うね〜」とか「すごくかわいい」とかそんな声がいっぱい聞こえてきます。車に興味がない人でも思わず見入ってしまう魅力を秘めた車ですね。MTも坂道発進が楽にできるように発進時に自動でブレーキがかかるようになっているのでMT操作を苦にすることもなさそうだし、ファーストカーとしてなら余裕のパワーでCooper S、セカンドカーやファミリーカーとしてならONEのATが良いかもしれません。これなら本体231万円、国産コンパクトカー+80万円のコストがかかりますが、高速安定性・ブレーキの性能・ハンドリング・デザインなど総合的に判断すれば、車好きの選択としては十分納得だと思いますよ。

<11/16追記>

何気なく乗るとすごくいい・・・。欲しいかも。

新型ニューMINI(R56)にもレカロシート装着可能です
[432] asm

Next >> [S2000とカマロ、同時にサスペンション関連作業中]
Back >> [アルファロメオGTVにレカロSR-11を装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.