ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Z33 Version NISMO×SACLAM管 2008/01/20(Sun) 11:16:59
120 z33saclam IMG_1823.jpg

昨日に引き続き、フェアレディZバージョンニスモにサクラムサイレンサーキットを装着しました。リヤバンパーの一部加工が必要ですが、全く問題なく装着することが可能となっています。テールフィニッシャー位置が奥に入ってしまうことを心配されるオーナーさんもいらっしゃいますが大丈夫です。温間時には熱膨張でテールフィニッシャーが数センチ後方に伸びてくるのですが、ちょうどその時にいい感じの位置になるようなイメージです。これなら車検時に突起物扱いされることもありませんので音量と共に安心して長期間お使いいただけます。

昨日のお客様も今日のお客様もサクラムサイレンサーキットのみの装着でエキゾーストマニホールド交換作業はご依頼いただいていません・・・が、ボクの予想では半年以内に追加オーダーいただくことになるのでは?と予想しています。お客様にとっては「いいのは分かるけど工賃高いしマフラーだけでもいい音してるし」と言う理由で、僕らASMにとっては「いいのは分かるけど工賃高いって言われるしその割りにまる1日メカニックが2人拘束される作業だしマフラーだけでもいい音してるし」と言う理由で利害一致?してお客様にお薦めしないようにしているのですが(笑)、SACLAM管に惚れ込むほどに完全等長エキゾーストマニホールドが欲しくなってしまうようです。サクラムさんではマキシムワークス製エキゾーストマニホールドを推奨していて、VQ35HR用にはSACLAM製の特注品をラインナップしてくれています。数本のみASMにも在庫がありますので、気になるオーナー様はお気軽に問い合わせ下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=516#myu516

SACLAM管の奏でる音の魅力を高めるアイテム
[516] asm

Next >> [Porsche 996からPorsche Caymanにレカロシート移設です]
Back >> [Z33用SACLAMサイレンサー取付のチャンスです]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.