ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Z33用ASMフルエキゾーストシステム比較データ収集です 2008/02/05(Tue) 15:14:13
205 z33 1 IMG_2536.jpg
205 z33 3 IMG_2548.jpg

今日は朝から千葉県柏市のスーパーオートバックス柏沼南店内にあるARTA sportの川崎さん・石橋さんの協力を得てASM Z33用エキゾーストシステムの性能比較を行いました。ARTA sport(スポルト)と言うのはスーパーオートバックスグループのハードチューニングメニューのシンクタンク的存在で、代表的なメニューで言えばF-CON SAなどのECUチューンをはじめエンジン本体や排気管からサスペンションまで幅広く開発に取り組んでいて、全国のスーパーオートバックスに技術・ノウハウ・データと共に製品を供給している部門と言う位置づけです。全国統一規格を求められるから難しい部分も多いでしょうが、ASMにとっては非常に頼りになる存在です。

今回はエキゾーストマニホールド、触媒、サイレンサーを固定して、Y字パイプの長さ違いで3種類をダイナパックでパワー計測して方向性を確認します。結果ですが、これが人間の感性と一致しない悩ましい結果が出てしまいました。心のどこかで「これが1番だったらいいなぁ」と考えていたものが最も好成績だったのですが、色々と気になる点も多い仕様なので、製品化に向けてかなりテストをする必要が出てきそうです。今後の方向性についてはデータを見つつSACLAMさんと相談しながら決めていこうと思います。

今日Z33のことをBlogに書いたからってわけではないでしょうが、Z33用I.S.DesignフロントエアロバンパーやI.S.Designホイールアーチフィンの問い合わせがご注文がありました。ASMに直接ご注文いただくのもOKですが、塗装や取付が発生するパーツですのでスーパーオートバックスやショップさんからのご注文にも対応していますので、ASMオリジナルパーツページをご覧になってお気軽にお問い合わせ下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=530#myu530

茨城県からご来店になりSACLAM管即日取付でした
[530] asm

Next >> [チューニングセールの人気商品紹介です]
Back >> [チューニングセール2008年春、人気パーツの紹介です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.