ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
2008年春のASM、最初のイベントはSACLAMフェア! 2008/04/01(Tue) 12:50:58
401 z33 1 IMG_5460.jpg
401 z33 2 IMG_5465.jpg

2008年度最初の作業オーダーはZ33コンバーチブルへのSACLAM管装着です。千葉県からのご来店、ありがとうございました。こちらの車はノーマルベースにVersion NISMOエアロを装着されていたためか、一部バンパー下側を固定するステーが付属しておらずマフラーフィニッシャーとバンパーが大きく干渉していましたが、マフラー交換工賃の中でうまく処理してバンパー下面をボディにしっかり固定して干渉をなくして装着しました。あとはVersion NISMOに装着するのと同じ加工内容で問題なく装着できました。

今日はこちらのZ33オーナーさんの他にも、明後日ご来店でデフオイル交換をご予約のお客様からのメールがあったり、デフオイルクーラーユニットとSACLAM管同時装着のための逃げ加工の準備で千葉県からご来店いただいたりとZ33オーナーさんからの問い合わせやご来店が連続していました。ASM Z33も今週中には深谷から横浜に帰ってきます。帰ってきたら今回はボンネット・フロントバンパー・フロントディフューザー・タイヤホイール・ブレーキキットを早速装着する予定なので、ぜひASMに見に来て下さい。排気管は当然として、ブレーキシステムが純正ブレンボと比較して「これ程差があるのか」と驚くことでしょう。ブレーキシステムの容量不足はZ33の決定的な弱点のひとつですから。特にKONG様とか白いASMボンネットの380RSオーナー様に知って欲しい世界です。

話が逸れました。そんなZ33用に代表されるSACLAM管のイベントをゴールデンウィーク期間中に開催します。ASMウェブサイトTOPページにイベント案内を掲載していますのでぜひご覧下さい。ASMカード会員様はさらにお買い得になっていますのでぜひこの機会にASMカードにお申し込みをされてはいかがでしょうか。このゴールデンウィーク以降も夏までの間に様々なイベントを企画しており、ASMカードが特典適用のためのパスポートとなっております。年会費無料のカードですからぜひ申し込みをお薦めします。  →  THE ASM CARD申し込み案内

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=597#myu597

富士スピードウェイでS2000 1号車とASM Z33同時テストです
[597] asm

Next >> [MIDLAND Competition 7.5W-40、人気沸騰中]
Back >> [ASMから、お客様へ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.