ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
箱根でKINGを囲む春の朝2008 みんなでドライブ☆編 2008/04/20(Sun) 15:20:50
420 hakone 0 IMG_6320.jpg
420 hakone 1 IMG_6351.jpg
420 hakone 2 IMG_6337.jpg
420 hakone 3 IMG_6357.jpg
420 hakone 4 IMG_6365.jpg
420 hakone 5 IMG_6360.jpg
420 hakone 7 IMG_6411.jpg
420 hakone 6 IMG_6369.jpg

みんなで箱根に行ってきました。いつものルートで西湘バイパス〜箱根ターンパイク〜芦ノ湖スカイライン、海、山、湖沿いを一気に楽しむことができる道程です。いつものようにやる気なくゆる〜いドライブなので気にしていなかったのですが、各集合ポイントで人が出入りしながら25台も参加いただきました。名古屋・長野・茨城など本当に遠くからも参加してもらったのにテーマは「自力」ですから楽しんでいただけたかどうか分かりませんが、ぜひまた同じようなツーリングがあれば参加してください。

今回はMINIで参加したのですが、JCW GPサスペンションアームとプリウレタンブッシュの効果は絶大でした。実は作業後、少し動きがクイックになり過ぎて「失敗したかぁ?」と後悔していたのですが、今日確認したらクイックに動きが変わった後アクセルを踏み続けているとしっかり安定することが分かりました。それどころか今までいかに狙ったラインから外れているのを無意識に補正していたかを実感することができました。このあたりは軽量化したことによる路面追従性の向上とブッシュ変更によるトレース性向上が効いていると思います。また、軽量化の効果は乗り心地面でも発揮されていました。前回MINIで来た時はS2000に一生懸命ついて行くだけで楽しさを感じなかったのですが、今回は運転をいっぱい楽しむことができたので大収穫です。近々2台のMINIオーナーさんにJCW GPアームを装着するのですが楽しみにしていてください。

夏が来る前に、休みを取って1回ぐらいは箱根にドライブに行こうかな。その時は今回行けなかったカフェに行ってみようと思います。みんなお疲れ様でした。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=622#myu622

その顔を見た者はこの世に存在しません
[622] asm

Next >> [箱根でKINGを囲む春の朝2008 みんなでランチ☆編]
Back >> [試聴1分、Z33 Version NISMOにSACLAM管装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.