ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM S2000 3号車が納車されました 2008/04/22(Tue) 10:24:18
421 no3 1 IMG_6512.jpg
421 No3 2 IMG_6520.jpg
421 No3 3 IMG_6533.jpg
421 No3 4 IMG_6525.jpg421 No3 5 IMG_6518.jpg

2008年4月21日(月)、ASMに3台目のS2000がやってきました。今回の車はAP2-110型ノーマルベース車両です。1号車は元々ボクが購入した車、2号車はホンダオートテラスで購入した99年11月登録の中古車ですが、今回はオーナーカー、簡単に言うとお客様の車です。サーキットをメインステージにして公道走行可能なクラブスポーツが1号車、鈴鹿・筑波などサーキットでのタイムアタックが目的の2号車とは違い、3号車は以前の1号車のポジションと同じくストリートをメインステージにしたオープンスポーツがコンセプトです。

羽田から飛行機に乗ってお客様の自宅を訪問、S2000を受け取りました。そこから横浜まで約700kmの行程をノーマルS2000と一緒に過ごすことになります。ボク自身S2000にはサーキットを除いて14万km程は乗っているのですが、完全フルノーマル車両に乗れる機会は貴重ですね。1999年6月に1号車が納車された時の感動を今また味わうことができました。既に色々なことを感じ始めているし、何をきっかけにチューニングをしたくなるのかも思い出してきました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=626#myu626

木内哲也氏の愛車S2000にI.S.Designエアロパーツを装着です
[626] asm

Next >> [鈴鹿の食と言えば、韓国風鉄板焼「とんく」]
Back >> [ASM KAROマット、KINGのステップワゴンに装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.