ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
2008年初夏のSACLAM訪問 2008/05/09(Fri) 11:59:13
507 saclam1 IMG_7358.jpg
509 saclam1 IMG_7395.jpg
509 saclam2 IMG_7398.jpg
507 saclam2 IMG_7389.jpg

高周波サクラムサウンドを手に入れよう!ASM×SACLAMフェア 2008年春開催中の中ですが、SACLAMさんを訪問してきました。今回の目的は宇野さんに今回のサクラムイベントの内容やお客様からいただいた声を直接報告するためです。今回のSACLAMフェアで20台のZ33が宇野POWERになりましたが、5/11(日)までフェア開催中、まだまだ予約を受け付けていますのでぜひご来店&ご試聴下さい。

個人的にはR56/R53MINI・スカイラインクーペ・ポルシェボクスター986・BMW E46 M3等Z33以外のオーナーさんがもっと来てくれるかな?と考えていたのですが、意外なほどZ33に人気が集中してしまいました。Z33用SACLAM管は数多くのSACLAMサイレンサーの中でも傑作中の傑作ですが、その他の車種も車種ごとの特長を表現しつつしっかりとSACLAMサウンドを奏でてくれますよ。そうは言いつつ宇野さんに「Z33以外もこれだけ売れたら十分でしょう」と言われました。やっぱりどの車種でもたくさんの比較されるマフラーがあるから、売れてこんなものなのでしょうか。今まで色々な製品を見てきたボクの目には、SACLAMがラインナップしているならそれがダントツ1番にしか思えないのが本音です。その他にもZ33HR専用エキゾーストマニホールドのことや先日のF380の音についての感想を話しておきました。

そんな話をした後、大木・ボク・宇野さんの3人で近所の大盛りパスタ屋さんに向かいました。SACLAMにはR53MINIクーパーSや2台のステップワゴンなど、ゆったり乗れてエアコンも効く普通の車がいっぱいあるのですが、どういうわけか出かけるために宇野さんがドアを開けているのはオールドミニ・・・。エアコンなし、ガソリンなし(涙)。「このMINI、20Lぐらいしか給油できないんですよ」とか言ってたはずなのにガクガクしながらガソリンスタンドにたどり着いて給油すると24.9L入ったのはどういうこと?2008年5月7日、既に夏が近づいていることを感じさせる暑さの埼玉県深谷近辺での出来事でした。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=655#myu655

ASM KAROマット、KINGのステップワゴンに装着です
[655] asm

Next >> [レカロフェア最終日、ようこそ大阪から(1)]
Back >> [年に1回のお祭り、SIS2008会場限定イベントを開催します]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.