ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ビニール幌の初期型S2000オーナーさん必携のアイテムです 2008/05/19(Mon) 12:46:33
517 mat IMG_8067.jpg

AP1-120型以降のS2000はリヤガラス化されているので気にしなくて良くなっていますが、初期型S2000オーナーさんの悩みのひとつがリヤスクリーンの視界確保です。ガソリンスタンドでの窓拭きや洗車時の拭き取りで傷がつくことを気にするオーナーさんが昔は多かったのですが最近はすっかり聞かなくなりました。今日、いつもご来店いただいているS2000オーナーさんがリヤスクリーンの手入れに使いたいと言うことでプレクサスを1本お買い上げ下さったのですが、その時に同時にお薦めしたのがリヤトレイマットでした。実はリヤスクリーンの曇りの大きな要因はスクリーンの外じゃなくて内側の傷だったりするんです。S2000の屋根を開けると硬いプラスチック製のリヤトレイにスクリーンが押し付けられる形で幌が折りたたまれます。そのリヤトレイ部分には砂埃が堆積していてちょうどスクリーンをヤスリ掛けする状態になっています。それによって透明なスクリーンに細かい傷がたくさんついて徐々に視界を悪くしているんです。

ASMリヤトレイマットはその部分用KARO製マットで素材は高級感いっぱいのウーリーを採用しています。ベーシックな黒を採用しているので、スクリーンに映りこんで視界を悪化させません。もちろんASMらしく赤Wステッチ仕上げとなっています。スクリーンの手入れですが、まずはカー用品店で販売している塗装の鏡面仕上げ用超微粒子コンパウンドを使ってスクリーンを綺麗に磨き上げた後、鏡面保護と細かな傷消しを兼ねてプレクサスで磨きます。スクリーン内側には驚くほどの汚れと傷がついていますから、このメンテナンスで見違えるように視界がクリアになります。その後、このマットをリヤトレイに敷いておけば傷がつくペースが今までよりずっと遅くなるので快適に運転できると思います。もうそろそろ梅雨の季節、屋根を閉めて走る機会が増えますので、ぜひ今の内にリヤスクリーンのメンテナンスをお薦めします。

■ASM リヤトレイマット 15,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=670#myu670

ASM KAROマット、BMW E92 M3に装着
[670] asm

Next >> [USED PARTSページを公開しましたっ]
Back >> [SIS2008終了、ASMに到着しました!]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.