ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
スーパーオートバックス浜松訪問 2008/07/12(Sat) 11:01:35
710 sa hamamatsu 1 IMG_1414.jpg
710 sa hamamatsu 2 IMG_1420.jpg
710 sa hamamatsu 3 IMG_1426.jpg

8/2-3に合同イベント開催予定のSA浜松さんを訪問してきました。一見普通のスーパーオートバックスですが、店内奥にあるZ33コーナーに足を踏み入れてみると、確かにZ33オーナーさんが喜んで集まってくれているのが分かるアットホームな雰囲気の空間ができていました。ボクがドレスアップパーツに疎すぎるせいか?超メジャーらしいですが今更欲しくなるNISSANロゴマーク型のZ33エンブレムや輸出仕様の350Zエンブレムなどがショーケースに陳列されていました。それらの販売元は横浜ってことで(汗)足元が全く見えておりません。

その後、SA浜松のZ33に試乗させていただきました。詳細な仕様を忘れてしまいましたが、タイヤは19インチスポーツラジアル(RE-01Rだっけ?)にSA浜松イチオシのOHLINS DFVダンパー+専用スプリング(F10kg/mm・R8kg/mm)がセットされていました。店舗周辺を一回りしたのですが、これは乗り心地がいいですよ。当たりがとにかく柔らかく、なおかつ収束もスムーズにします。揺すられ感が少なくてとにかくフニャフニャな純正とは別次元でした。これぐらいが純正なら最高なんですけどね。今回は19インチでしたが、18インチで乗れば純正に負ける要素は何もないかも?それぐらい違和感を感じさせない足回りでしたよ。路面コンディションはかなりいいので首都高3号線あたりに持ち込んで乗ってみたい気がします。ASM Z33はFR共10.7kg/mmのHYPERCOスプリングですから乗り心地に最も影響するリヤのレートが2.7kg/mmも高いことになります。果たしてその状態でどんな乗り心地になるのか?自信たっぷりですが気になるオーナーさんはぜひイベント当日に助手席試乗してください。

昼食はお決まりの「うなぎ」。SA浜松から車で5分の名店に行きました。ASMから遠征するお客さんは土曜昼はうな重、土曜夜は白焼き、日曜昼はひつまぶしを食べる予定だそうです。横浜から3時間あれば到着しますから、ぜひドライブがてら遊びに来て下さい。みんなうなぎを食べて夏の暑さを乗り切りましょう。行くお店はこの名店とKINGセレクションのお店を予定しています。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=748#myu748

レカロ&ASMフェア IN スーパーオートバックス浜松
[748] asm

Next >> [2008年7月、1号車富士テスト]
Back >> [第三京浜〜横浜新道近辺のトンネルにて]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.