ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
オーダー後半年、やっと取付作業を実施しました 2008/08/30(Sat) 12:28:12
830 MINI IMG_8925.jpg
830 905 av IMG_9200.jpg
830 JAZZ Fes IMG_9216.jpg

半年前にご注文いただき、その後作業することを鳥のごとく綺麗に忘れ去っていたポリウレタンブッシュを装着しました。『あいまいな動きが減り、路面とタイヤの状況がしっかり伝わってくるので、運転が楽です。雨量多めの首都高でも安心して走れました。アライメントも効いたと思います。』、お客様からはこのようなコメントをいただき、まずは一安心です。製品としては強化と言うよりは耐久性アップを目的にしているらしいですが、素材がウレタンと言うことで自然と強化することになります。僕の数倍距離を走るオーナーさんなので、すぐにその結果は出そうですね。

同時に905アベニューで大流行している意味不明のTシャツ 100着限定を5着まとめてお買い上げ。どの色を買っていただいたかは内緒です。一昨日も6着・5着とまとめ買いされるお客様が多かったのですが、みんながこうやって購入することで、着る楽しみの他に被るスリルを手に入れることができました。今、遠く秋田の地で避暑しているKINGが9月初旬に帰ってきます。それまでおそらく数着のTシャツが残っていることでしょう。その時の全色をKINGは購入する予定ですが、その翌週から意味不明のTシャツはロシアンTシャツに早変わり。KINGと色がダブった場合、手をつないで写真撮影されると言う暗黙のルールが成立しているそうです。既に完売した色も出てきました。KINGと被りたくない場合は、気に入った色を何枚かまとめて購入いただければ完売→KINGが購入できないと言う安心感も手にできます。

ちなみにこちらのオーナーさんが今日着ているのは黄緑、僕はピンクでセーフでした。渋谷と横浜駅西口周辺で意味不明のTシャツを着た人の目撃情報も既に寄せられています。目撃された人はドッペルゲンガーだと言い張っていますが、ロゴデザイナーの奥さんが見ているので間違いありません。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=798#myu798

KINGを囲む夕べ2008
[798] asm

Next >> [SACLAMのある自動車生活を描いた物語]
Back >> [手に入れたいのは、物ではなくイメージ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.