ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
レカロジャパンを動かしたもの、それはお客様の決断力でした 2008/09/03(Wed) 15:36:57
903 RS-G CL 2 IMG_9184.jpg

「こんなモノがあれば絶対買うのに・・・」これに近い台詞は誰もが一度は口にしたことがあるはずです。今回紹介する製品は多くのお客様からそのような声が寄せられたレカロシートです。発売以来3年を経過してますます人気のスポーツシェルRS-Gをベースにして、黒本皮+グレーアルカンターラ表皮を採用し、シルバーRECAROロゴ+赤Wステッチと言うASM仕様で仕上げたモデルです。今後のRS-Gシリーズの主流になること間違いありません。

本製品の企画実行の大きな原動力になったのはASMでRS-Gをお買い上げ下さった多くのお客様の声でした。当初、複雑なシェル形状と表皮&ウレタンの組み合わせが特殊なことが原因で表皮にシワができやすいと言う理由で、話は何度も頓挫して来ました。実際それは納得せざるを得ない理由で、何度か作った試作モデルはとても見るに堪えないクオリティのものもありました。でも、本当に多くのお客様からこの仕様の発売を熱望する声をいただいたので、それを後ろ盾にしてレカロさんと交渉を続け、レカロさんの開発チームの皆さんもそれに粘り強く対応してくれたことにより正式に発売開始のアナウンスをすることができました。

いい物を作るだけ、売るだけと言うのは簡単な話ですが、それを継続していくための原動力は、お客様の「よし、買ってやろう」と言う決断力ではないかと感じています。ASMが恵まれているのは、そう言う熱いお客様がたくさん来てくれていることです。今回、この企画を実現するために、ASMからレカロさんに150脚の一括オーダーをして、その後開発に着手しました。シートエンジニアの皆さんが一生懸命課題克服して製作し、ASMはそれを売れるか売れないか分からない状態で150脚一括オーダーしました。さぁ、買っていただくための環境は整いましたよ。このシートの全体写真はレカロ blogでご確認いただけます。

---
先程、SP-GN ASM LIMITEDかRS-G ASM LIMITED ALCANTARA Versionのどちらかを検討されていたS2000オーナーさんが反射神経でご注文下さいました、ありがとうございます。おそらく思った以上に手が届きやすい価格設定に驚かれたことでしょう。ずっと欲しかったレカロシートですから、こうやって悩まずにまず買ってみるのが良いかもしれません。今日この瞬間から製品が手元に届くまで、楽しい時間を過ごして下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=803#myu803

2007年最後の「決めました」はオートクチュールなレカロでした
[803] asm

Next >> [オレンジ]
Back >> [本牧ふ頭、ハンズトレーディング社近辺にて]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.