ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ドイツメイドのレカロシート、SPORTSTER AN100 2008/09/22(Mon) 14:20:21
922 306 1 DSC_5236.jpg
922 306 2 DSC_5206.jpg

「とりあえずレカロを4脚入れて欲しいんだけど?」

携帯電話に出るなりそんな意味不明のオーダーをする306オーナーさん。さすがに後部座席への装着は保安基準上問題がありますので、前席2脚のみで何とか我慢していただきました。選んだシートはドイツ製レカロシートSPORTSTER AN100、今ドイツレカロの中心モデルとなっている快適性とスポーツ性を両立させたモデルです。僕個人の好みで言えばMAGNIFICAやSP-Xをはじめとする従来の剛性一辺倒のレカロ路線が好きなのですが、このSPORTSTERはもうちょっと緩さを兼ね備えたモデルで、揺すられ感が減って体を包み込んでくれるようなイメージのシートです。MINIに装着した時にはやや頼りなさを感じたのですが、実際に使い込むにつれて剛性感が主張しすぎず、ちょうどいいバランスを持っていると言うことに徐々に気付かされていく製品です。しなやかボディのフランス車にマッチする最良のレカロシートではないでしょうか。

「車両本体よりも高価なレカロを入れましたよ」と満足げなオーナーさんでしたが、このレカロシート左右セットよりもずっと価値がある物が装着されているじゃないですか。SACLAM製フェラーリF355用エキゾーストシステム用のサイレンサーユニットを流用した世界で1本だけのサイレンサーキットです。これこそまさにお金では得ることができない満足感を具現化した物でしょう。今日はこのレカロシートの他にAP RACING製ブレーキフルードPRF660をご購入、大変長らくお待たせいたしました。余談ですが、プジョー306と言えば木内哲也氏の愛車でもあります。こだわりの人をひきつける魅力がある車なのかもしれません。

■RECARO SPORTSTER AN100 199,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=830#myu830

MIDLANDエンジンオイルをプジョー製スーパーカーに注入しました
[830] asm

Next >> [KINGちゃん、結婚おめでとう、これからもよろしくね]
Back >> [王様の愛馬に白い本皮レカロシートを装着完了]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.