ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
KINGちゃんこだわりのカーボンパーツショーの始まりです 2008/09/23(Tue) 14:13:01
923 KING 1 DSC_5395.jpg
923 KING 2 DSC_5413.jpg
923 KING 3 DSC_5443.jpg
923 KING 4 DSC_5451.jpg


白い本皮レカロシートを装着したKINGが、I.S.Designセンターディフューザーを装着です。カーボンプリプレグ製とFRP製の2種類設定があり、発揮する性能は同じなのです。プリプレグモデルは800g軽量に仕上がっていて見た目の質感は段違いに高くレーシングパーツそのもの、フロントインナーフェンダーと床を繋ぐ部分はケブラー製を採用して石跳ねによる破損に対する強度を向上させ、万が一の破損時にもパーツ単体で交換を可能にしています。本来なら本製品を装着するとバーティカルフィンが横から丸見えになって格好悪いので、空力性能+バーティカルフィン隠しのためにI.S.Designサイドスポイラーを同時装着するのが当たり前なのですが、「床を追加したことを知って欲しいんだよね」とか言ってサイドスポイラーレスを敢えて選択しました。

センター床だけでもかなりの効果があることはモテギ&鈴鹿テストで立証済み、KING号でもかなり変化が出たようです。ただ、空力性能を安定して発揮するためには入り口側の姿勢変化を抑えてあげないといけないので、ASM SREダンパーキット3WAYが欲しい物ランキングナンバー1になったそうです。



923 KING 5 DSC_5398.jpg


カーボン好きのKINGが装着したもうひとつのこだわりパーツがI.S.Designナンバーベースで、なんとリヤ側に装着しました。ナンバーを装着する前にナンバーベースを挟み、その後封印をすれば完成です。最近何をやろうとしても誰かにスリップから抜け出て先を越されるので「2番」と呼ばれることが多いKINGでしたが、これは行動力の勝利かもしれません。


■I.S.Design センターディフューザー ドライカーボン 472,500円
■I.S.Designナンバーベース 7,350円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=833#myu833


KING SELECTION 2008 Summer vol.3


[833] asm

Next >> [愛知県からご来店、I.S.Designサイレンサーキットを装着です]
Back >> [ASM YOKOHAMAチューニングセール2008年秋、その人気製品の傾向]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.