ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
MINIと一緒にドライブに行ってきました、2008年秋 2008/10/18(Sat) 16:12:58
1 1018 DSC_0311.jpg
2 1018 DSC_0322.jpg
3 1018 DSC_0394.jpg
2.5 1018 DSC_0419.jpg
4 1018 DSC_0456.jpg
5 1018 DSC_0476.jpg
6 1018 DSC_0483.jpg
6.5 1018 2 DSC_0480.jpg
7 1018 DSC_0495.jpg
8 1018 DSC_0492.jpg
9 1018 DSC_0518.jpg
10 1018 DSC_0620.jpg
11 1018 DSC_0621.jpg
12 1018 DSC_0642.jpg
12.5 1018 DSC_0652.jpg
13 1018 DSC_0648.jpg
14 1018 DSC_0653.jpg
15 1018 DSC_0664.jpg
16 1018 DSC_0663.jpg
18.5 1018 DSC_0668.jpg
16.5 1018 DSC_0672.jpg
18 1018 DSC_0679.jpg
19 1018 DSC_0686.jpg
17 1018 DSC_0675.jpg
20 1018 DSC_0687.jpg
21 1018 DSC_0688.jpg
21.5 1018 DSC_0705.jpg
22 1018 DSC_0689.jpg
23 1018 DSC_0696.jpg
24 1018 DSC_0709.jpg
25 1018 DSC_0463.jpg

昨夜0時頃、何となく「箱根に行きたいなぁ」と思いました。天気予報は絶好の晴れ、年に何回もない好天と週末が重なるチャンスを目の前にして行かずにはいられない、そんな感じです。起きれたら行こう、それぐらいの気持ちでしたが、子供と同じように楽しいことがある日には早く目が覚めるものです。4時50分に自然に目が覚めたのでシャワーを浴びて出発しました。そのまま箱根に直行するつもりが、何となく予感がしたので念のために戸塚PAに立ち寄ってみました。でも誰か居るわけもなく数分停車して再出発です。

国道1号線〜新湘南バイパス〜国道134号線〜西湘バイパスを経由して箱根に向かいます。いつもみんなと箱根に行く時に集合場所として使う西湘PAで休憩したのですが、ここで予感的中。「10分後方を走っていますよ」とお客さんからメールが届きました。埼玉県からですよ・・・凄すぎる。ホイールに付着したブレーキダストが凄みを感じさせます。そんなわけでカッコいいMINIと普通のMINIが2台でツーリングすることになりました。箱根ターンパイクを先週と全く異質の加速で登っていく白いMINIを一生懸命追いかけます。

頂上のレストハウスに到着しました。先週と違って富士山が綺麗でしたよ。もう冠雪しているんですね。朝日の光は微妙に車の見え方を変えてくれるので、撮影するたびにMINIが違った表情を見せてくれます。動かせばいいのに面倒くさいから適当に駐車して撮影した結果、駐車しているバイクが常にフレームの中に入りそうでいつも以上にロクな写真が撮れません。赤いMINI・白いMINI・青い空・富士山、この4つを欲張りながらバイクを避けると、ギュウギュウに詰めた感じの写真の出来上がり。爽やかな画になるはずが何となく暑苦しくみえます。

7時を過ぎたので次の目的地に向かって出発しました。ワインディングを駆け下りて湖尻を目指します。2台ともSACLAMポーティングヘッド+SACLAM吸排気管と言う組み合わせなので、プァァァァァン・・・パンッ!パパンッ!!と同じような音を重ねながら走って行くのが面白いです。途中、富士山と芦ノ湖とMINIが一緒に見える場所があったりして綺麗でした。

箱根神社の鳥居をくぐり、芦ノ湖畔の道を抜けて行きます。MINIと大きな鳥居って何となく似合う気がしていたのですが、白いMINIさんも同じことを言っていました。英国生まれのドイツ育ちと言う混血車ですが、日本人が伝統的に好きな車でもあるMINI、こんな風に日本の景色に溶け込む自然さがあるからこそ受け入れられるのかもしれません。そんなことを考えながらあっという間にカフェジュリアに到着しました。

予定の8時より30分ほど早く到着したので千石原のススキ野を散策です。最近は観光バスが乗りつけたりして一大観光地になっている場所ですが、僕自身ゆっくりと見学したのは実は今回が初めてでした。春の桜に比べたら気分がどよーんとする感じで特に盛り上がりはなかったのですが、広大な面積いっぱいに広がるすすき野は、確かに1度は見る価値あり・・・なのかな?何せ30分もありますから、すすき野の真ん中にボーッとオッサン2人で立って周囲を見渡すしかありません。卑屈になって地面とか撮影してみましたがそれもイマイチ。5分前になってカフェジュリア前に嬉々として戻ってきました。あれ?人の気配がしない?何と土曜日は10時オープンと言うオチが待っていました。この下調べのなさがやる気のなさを表しています。また、所詮男2人ですから特に悔しいとかもなく、「じゃ、あっちに行くか」と春の箱根ドライブの時にみんなで行ったイタリアンレストランに向かいました。

はい、到着。快晴の芦ノ湖畔で食べる朝食はコーヒーセットで1,500円でした。どれも美味しくてロケーションや営業時間や駐車場設備を合わせて考えればかなりの高得点のお店です。8時過ぎに入店して9時50分頃まで色々な話をしながら過ごしました。すごくすごく楽しかったのですが、ふと冷静に考えてみると別に箱根じゃなくて横浜でも良かったような話題とメンバーですよね・・・まぁ箱根を気持ちよく走れたからよしとしましょう。このまま1日中ここでお茶しながら過ごしたい気持ちを抑えつつ、11時にはASMに戻らないといけないので横浜に向かう帰路につきました。


■アクアパッツァテラス
〒250-0522 神奈川県箱根町元箱根61
TEL (0460)83-1074
営業時間 8:00〜20:00(LO.19:30) 定休日 なし
8:00〜11:00はカフェタイム。ピッツァや前菜などのお料理は11:00からオーダーできます。


帰り道は横浜新道〜小田原厚木道路〜東名高速〜保土ヶ谷バイパス〜首都高狩場線と言う最短ルートを使いました。小田原厚木道路はいつものごとくブルーの衣装で統一したバイクがいっぱいでしたが、きっちり制限速度遵守で眠気と戦いながら10時55分ASMに無事到着しました。「何となく行きたい」から始まった通勤前の箱根ドライブでしたが終わってみれば大満足、楽しくて仕方ありませんでした。今はすごい眠気が襲ってきていますが、それすら心地良く感じます。箱根山頂の気温は11度、もう真冬に近い寒さでした。レカロのシートヒーターを入れて、窓を開けながらSACLAM管の音を聴き、SRE+HYPERCOで仕上げたサスペンションの動きを感じながらワインディングを走り、綺麗な景色を見ながら美味しい朝食をとる、横浜からわずか1時間でこれ程の環境があることに感謝しないといけませんね。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=866#myu866

550GP開幕、5時50分の扉が開いた日
[866] asm

Next >> [RECARO SP-GN EDEL、新品在庫が残り2脚となりました]
Back >> [秋晴れの横浜、あれから1週間経ちました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.