ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM筑波スペシャル2008、シェイクダウン間近となりました 2008/10/22(Wed) 11:49:51
1022 sp-a pro DSC_1135.jpg
1022 drexler DSC_0258.jpg
1022 hiroki.K DSC_0898.jpg

今年もタイムアタックの季節が近づいてきました。2003年以来恒例となっているASM S2000 2号車 2008年仕様、通称ASM筑波スペシャル2008のシェイクダウンを行います。同じシャーシを使って6年目のシーズンとなりますからもう手馴れたものです。今年は車のデザインは大きく変わらないですが、中身は結構手が入る予定です。路面コンディションが普通に良ければいよいよ筑波56秒台が目前になりました。2003年当時、NAのまま1分切りするのは大きな壁と言われていましたが、当たり前の話ですがそこからマイナス4秒ですから比較にならない高い壁を感じていました。2006年は完全に力不足、2007年は全ての条件が揃って57秒1かフラット、そこまでは来ていましたがやはり手が届きませんでした。

56秒台に向けて3回目の挑戦となる今年、いくつかのパーツを投入します。まずは最もタイムに直結する重要パーツであるタイヤですが、去年のADVAN A048に対して今年からついにA050を使用することになります。去年から色々なデータを取っているので方向性は明確に分かっており確実にタイムアップに寄与してくれるタイヤなことは分かっているので大きな武器になります。次にDREXLER LSDです。イニシャルトルクゼロ(温間時)と言う今のレーシングカーでは主流のセッティングが大きな特長ですが、フリクションロスの低減により色々な場面でトップスピードの向上が見込めます。その他にもASM SREダンパーキットを2WAYから3WAY化してより細かなセッティングに対応できるようにしたり、フロントスタビライザーを中空パイプ化プラス2段階調整式に変更して軽量化とセッティング幅の拡大をします。また、2003年以来ずっと使ってきたシートはRECARO SP-Aからよりホールド性の高いRECARO SP-A Pro Racerに変更します。

既に何をつけてコンマ何秒アップと言う次元にはない車ですが、要素が増えたことで今まで不可能だったセッティングに合わせ込むことが可能になります。困ったのは走るサーキットです。鈴鹿フルコースが理想的なのですがコース改修でダメ、近場で富士もいいのですが10月は走行枠なし、11月もほぼなしなので渋滞が予想されます。筑波2000レベルではコースが小さすぎて車の差がこの次元では出ないので車作りには全く向きません。そんなわけで、行かない予定でしたが今年もやっぱり「10月の岡山合宿」でシェイクダウンになりました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=871#myu871

岡山合宿〜恒例の2日間走りっ放しテスト編〜
[871] asm

Next >> [DREXLER LSD、MINIに装着中]
Back >> [価値観が変わる気配]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.